*

交通事故を起こしてしまった場合の対処方法

皆さんこんにちは。
今回は事故が起きた際の基本的な対処をご紹介させていただきます。
いざというときのために、覚えておいたほうがいいでしょう。

1.けが人の救護
2.警察への連絡
3.事故現場の記録
4.相手の身元確認
5.目撃者の確保
5.保険会社への連絡
6. 保険会社に通知する
7.医師の診断を受ける

1.けが人の救護
まずはけが人の確認と救助です。
後続車両に轢かれてしまうなど、二次災害の可能性があるため、車を道路の端に寄せ、三角停止板があれば使用して、後続車に注意喚起します。

安全な場所へ移動後、119番に連絡をして、救急車を呼びましょう。
目立った外傷がないように見えても、後から症状が出る場合もありますので、
念のため救急車を呼んでおくのが確実です。

2.警察への連絡
次に警察へ連絡をしましょう。
けが人の速やかな救助と警察への連絡は交通事故が起きた場合の義務です。
これは人身事故・物損事故に関係なく、加害者・被害者の立場に関わらず双方の届出が必要です。
この義務を違反した場合は、罰則を科せられる場合もあります。

3.事故現場の記録
事故の現場を「記憶」し、証拠となる「記録」を残しておきましょう。

4.相手の身元確認
相手の免許証・車検証・名刺などで必ず確認しましょう。
後で、相手が分からなくなってしまうと、最悪泣き寝入りになる場合も・・・

5.目撃者の確保
目撃者がいた場合は証人として、同行してもらったり、連絡先を聞きましょう。
事故の状況が複雑なときは、目撃者の情報があると安心です。

6.保険会社に通知する
任意保険に加入している場合は、保険会社へ報告をしなければなりません。
報告がなかった場合は、保険が使えない場合があります。

7.医師の診断を受ける
自身の怪我の状態を確認するために病院へ行きましょう。
目立った外傷がなくとも、脳内出血を起こしてしまっている可能性もありますので、自己判断は絶対にせずに、必ず病院で見てもらうことが大切です。

The following two tabs change content below.
鈑金事業本部

鈑金事業本部

鈑金のモドーリーは小キズ修理~事故修理まで行う鈑金専門店です。

平成9年1月6日に愛知県豊田市梅坪町の梅坪店を第一号店としてOPENし、年間生産2600台の鈑金塗装修理をしています。
下請け体質の強い鈑金業界から脱却し鈑金塗装工場から鈑金専門ショップとしてスタートいたしました。1号店であるモドーリー豊田梅坪店では鈑金塗装の「クォリティー」「サービス」「高生産」「清潔感」「安全・安心」を追求してきました。その結果、地域でも愛され現在では年間2600台の鈑金塗装修理をさせて頂いています。
鈑金のモドーリーは「車のキズ=心のキズ」をモットーにモドーリー1号店で培ったノウハウを全国に展開して2015年11月9日時点で全国に63店舗を展開しています。
鈑金のモドーリーは気軽に相談できる車の整形外科として、「安い」「速い」「安心」「便利」を特徴に営業しています。
愛車のキズ・ヘコミ、万一の事故でお困りの事があれば、鈑金のモドーリーにご相談ください。モドーリー事業本部にて教育された全国のモドーリースタッフがご満足と安心の対応をさせて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動