*

シニアドライバーの事故を防ごう!

こんにちは!車検のコバック・保険コンサルタントの小林です。

最近よく「シニアドライバーの自動車事故」に関するニュースを目にします。

自動車事故の統計をみると、65歳以上の方の事故率が上昇しています。

(注1)警視庁交通総務課統計「高齢者が関与した交通事故発生状況(平成28年中)」より総件数に占める高齢運転者関与事故の構成率

また、事故の発生場所にも次のような特徴が表れています。

シニアドライバーによる自動車事故の80%以上が、

駐車場・構内

単路・直線道路

信号がある交差点

で発生しているそうです。

※三井住友海上社自動車保険において、60歳以上の記名被保険者による自動車の運転に関して保険金をお支払いした事故(平成28年度)

そこで今回は、安全運転をしていただくために事故防止のポイント等を説明させていただきます。

主な事故原因と防止策

駐車場・構内における事故

シニアドライバー事故の39.2%

⚠特に注意:バック時の事故

☞主な原因:安全不確認、視力の低下 等

事故防止のポイント

●ミラーやバックモニターだけに頼らず、目視で安全確認を実施。

●ゆっくりと歩くくらいの速度でバック。

●見えないときは、いったん下車して安全確認を実施。

●窓を開けて、車の音や歩行者の声が聞こえるようにしておく。

 

 

単路・直線道路における事故

シニアドライバー事故の27.8%

⚠特に注意:追突事故

☞主な原因:前方不注視、身体機能の低下 等

事故防止のポイント

●前の車の不意な減速・停止を予測しながら運転。

●急ブレーキで停止をしなくてすむよう、常に十分な車間距離を保持。

●渋滞など低速で走行中であっても、しっかり集中。

 

 

信号がある交差点における事故

シニアドライバー事故の13.1%

⚠特に注意:右左折時の事故

☞主な原因:安全不確認、判断能力の低下 等

事故防止のポイント

●対向直進車との距離を見誤り衝突しないよう、右折の際は無理せず「待ち」の姿勢で。

●対向車に道を譲られたときも、対向車の陰に隠れた二輪車や横断歩行者を見落とさないように注意をしたうえで右折。

 

日ごろ、こんなことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

チェックが付いたら身体機能低下のサインです。

加齢に伴って、身体機能は徐々に低下していき、運転行動にさまざまな影響を及ぼします。

ご自身の身体機能の低下を認識し、今まで以上に安全運転に努めましょう。

 

 

判断の誤り等による逆走事故が多発しています。

高速道路のサービスエリアやインターチェンジにおける逆走事故は、全体の7割をシニアドライバーが占めています。

逆走事故は死傷事故につながる危険性も高いことから、もし逆走していることに気づいたら速やかに車を路肩に停め、道路緊急ダイヤルへ連絡し指示を待ちましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今現在、大手損保会社はドライブレコーダーや専用車載器を保険の特約として貸し出し、ふらつきの発生や高速道路の逆走、設定した区域外の走行等に対してアラートで注意喚起を行い、安全運転のサポートをしております。

「事故が起きたあとの為の保険」から「事故を起こさない為の保険」へと考え方が変わってきているように感じます。

保険も毎年改定があり、内容が少しずつ変化していますので、毎年同条件で更新するのではなく、定期的に内容を見直してベストな保険加入をされることを願っております。

The following two tabs change content below.
保険事業本部
コバックでは車検に限らず、お客様により安心してお車に乗っていただくことを理念に掲げ、自動車保険や生命保険など様々な保険商品を取り扱っております。
各店舗に保険の資格を有するスタッフが在籍しており、いつでも無料でプロによる確かなアドバイスが受けられ、多くのお客様に大変ご好評いただいております。
お客様の不安を安心に変えるお手伝いができること、スタッフ一同心より願っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動