*

車の自動運転について知りたい!

こんにちは!車検のコバック・保険コンサルタントの小林です。

 

人が直接運転に関わらない自動運転について

「興味はあるけどよく分からない」

「次々に変化する交通状況に対応できるのかな」

と思っていませんか?

 

今回は、自動運転のシステム開発がどのように進んでいるのか、どのように周囲の交通状況を把握しているのかについて説明させていただきます。

自動運転のレベル分け

レベル「運転支援」

自動運転のシステムが、ハンドルやアクセルペダル、ブレーキペダルの操作のうちいずれかを実施します。

自動ブレーキを搭載した「セーフティ・サポートカー(サポカー)」等が含まれます。追突や運転操作不適等による事故を減らせます。

 

レベル「特定条件下での自動運転機能」

高速道路で自動運転のシステムが、ハンドル操作や加速・減速の動作を組み合わせて安全走行を実施します。

高速道路でぼんやりしながらの漫然運転や、安全不確認等による事故を減らせます。

さらに、追い越し時や分合流時等に一時的な自動運転モード機能がはたらき、高速道路での車線変更等が苦手なドライバーも、無理なく安全な移動が可能になります。

ただし、レベル2まではドライバーによる監視を前提としているため、ドライバーは運転の監視を怠ってはならず、過信は禁物です。

 

レベル「条件付自動運転」

高速道路や特定の場所において、自動運転のシステムが周囲の交通状況を把握し、適切な運転操作を実施します。

ドライバーはハンドルやペダルから手足を離すことができます。

ただし、緊急時やシステムの継続作動が困難になった場合は、ドライバーが代わって運転をしなくてはいけません。

長時間ドライブや渋滞時に、ドライバーの身体への負担が軽減されるとともに、人のミスによる事故の低減が期待されています。

※政府目標:高速道路での条件付き自動運転(2020年目途)

 

レベル「特定条件下における完全自動運転」

特定の場所や天候条件等、運転環境による制限がつきますが、自動運転のシステムが周囲の交通状況を把握し、運転に関する全ての操作を実施します。

緊急時も自動運転のシステムが対応します。

ドライバーが乗っていなくても走行が可能になり、過疎地域での無人宅配サービスや、無人自動運転バス等により高齢者の移動等が容易になると期待されています。

※政府目標:地域限定での無人自動運転移動サービス(2020年まで)

※政府目標:高速道路での完全自動運転(2025年目途)

 

レベル「完全自動運転」

自動運転のシステムが、いかなる条件でも、完全な自動運転で走行します。

ハンドルもペダルも不要になるので、車内は列車の個室のようになります。

ビジネスマンが次の取引先に移動する間に資料を読んだり、休日はゲームをしながらドライブしたりすることが可能になります。

ドライバーが起こす速度違反や安全運転義務違反等の法令違反が無くなるため、交通事故が大幅に減ると期待されています。

 

出典:内閣府 平成30年6月「官民ITS構想・ロードマップ2018」/国土交通省自動車局 「自動運転のレベル分けについて」

交通状況を把握して走行

刻々と変化する交通状況に対し、自動運転のシステムはレーダー等を使って危険を「認知」し、AI(人工知能)により適切な「判断」を行い、安全で最適な運転「操作」をするために車両を制御します。

 

●情報網を使い周辺の交通状況を取得する

天気や渋滞情報、交差点内の情報、自車の位置を取得し、最高速度や銅をの規制情報を取得する

 

●カメラやレーダー等によって、危険を認知する

歩いている人、駐車している車、車線の幅や双方の車が発信するレーダーで車の動きを認知する

 

●AIが交通状況を把握し、判断を行う

インターネット、GPS(地図)、カメラやレーダーからの情報をもとにAIが適切な判断をする

 

●安全な運転操作を自動で行う

AIの判断によって自動でアクセル、ブレーキ、ハンドル操作を行ってくれる

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

自動運転の車により、ドライバーのミスによる交通事故が減り、安全な交通社会になることが期待されています。

現在はドライバーの監視が必要なレベル2までですが、自動運転のシステムによる監視ができるレベル3、レベル4と試験的に進めているニュースを目にします。

まずは2020年の東京オリンピックまでにどこまで車が進化をしていくのか・・・今後が楽しみですね!

The following two tabs change content below.
保険事業本部
コバックでは車検に限らず、お客様により安心してお車に乗っていただくことを理念に掲げ、自動車保険や生命保険など様々な保険商品を取り扱っております。
各店舗に保険の資格を有するスタッフが在籍しており、いつでも無料でプロによる確かなアドバイスが受けられ、多くのお客様に大変ご好評いただいております。
お客様の不安を安心に変えるお手伝いができること、スタッフ一同心より願っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動