*

年式で車検時の重量税が変わる・・・? エコカー減税って・・・?

みなさん、こんにちは!

車検の費用ってなんでこんなに高額なんだろう?ってみなさん思われていると思うのですが、車検代の中には車検の ①点検や検査、検査後の申請などに掛かる費用、すなわち『車検整備費用』と、②強制保険である自動車賠償責任保険 『自賠責保険』 ③自動車の重さによって異なる金額の『自動車重量税』 あとは④車検の申請を陸運局で行う際に必要な『印紙代』なんて物があります。

点検検査の費用は車を点検する為の費用なので何となく分かる、自賠責保険は自動車に乗るには必ず入らないといけない保険の費用、印紙代は更新手続きをするうえで必要な印紙の費用。重量税は車の重さのお金・・・?なんだそれは?ということで、今回は重量税についてお話します。

目次

  • 重量税ってなんなの?
  • エコカー減税について
  • 年式によって重量税の金額が増える?
  • まとめ

 

1,重量税ってなんなの?

重量税って何なの?っておもいませんか?重量税とは、一言で言って自動車の重量に関わる税金の事です。 ・・・。そんなの見ればわかるって感じですよね?( ̄◇ ̄;) ここからです。

重量税はその対象になる車の重さに応じて発生する税金で、そのうちの3分の1は道路関係の費用に使うことを目的とする自動車重量譲与税として市町村に譲与される。課税標準は自動車の数量に応じて、税額は自動車の区分ごと重量に応じてそれぞれ定められています。要するに、道路を直したりする費用に使っているので、重い車ほど道路を傷めるので、重量税が高く設定されているということです。

 

ちなみに自動車税は車両重量0.5トンに対し4、100円が課せられます。

 

たとえば車両重量1.5トン未満の自家用乗用車新車から13年未満の車ですと4,100円×3=12,300円  12,300円×2年=24,600円が車検時の自動車税になります。

 

2,エコカー減税について

エコカー減税とは、ハイブリット自動車・電気自動車などの国土交通省が定める排出ガスと燃費をクリアした環境性能にすぐれた車に対する、自動車税、自動車重量税、自動車取得税の優遇措置の事をさします。

20160117_陣中_1

重量税の減税額は車種によって異なりますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

 

3,年式によって重量税の金額が増える?

年式によって重量税の金額が増えるんです。正確には、初度登録年月が車検を受けて更新手続きを行う日が13年を経過している車 ※「13年経過」とは、エコカー減税の対象車種外で、車検証の「初度登録年月」に記載された年月から、12年11ヶ月以上を経過した自動車を指します。 と初度登録年月が18年を経過している車 ※「18年経過」とは、エコカー減税の対象車種外で、車検証の「初度登録年月」に記載された年月から、17年11ヶ月以上を経過した自動車を指します。 が対象になります。

20160117_陣中_2

そこをふまえますと、上で説明しました 1.5トン以下の普通乗用車重量税が24,600円だったものが、13年を超えると32,400円になり+7,800円増 18年を超えると37,800円になりさらに+5,400円増 合計13,200円増えます(@_@;)

まとめ

道を整備する為の税金というのになぜ年式が古くなると税金が上がるのか?ちょっと・・・?な気もしますが、自動車税の仕組みについてお話ししてみましたが、最終的にたどり着いた思いは概ね(おおむね)そんなところです。

The following two tabs change content below.
豊田陣中店車検のコバック
私たち車検のコバック豊田陣中店はコバック発祥の店舗なんです!
昭和34年に小林モータースとして創業、平成2年に車検のコバックと社名変更し現在に至っております。
今では年間約7,000台という全国でもトップクラスの車検を行い、皆様に支えを頂いたお蔭だと感謝しております。
また、隣接する店舗にオイルコバックというエンジンオイル交換専門店も営業させて頂いておりますのでご気軽にご来店下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動