*

ご存知ですか?エアバッグ警告灯!点灯状態でも車検に合格するの?

みなさんこんにちは!

 皆さんは愛車にどれ位乗り続けるか決めていますか? また、考えたことはございますか?
自動車の寿命は、一昔前までは10年10万kmというのが一般的でした。しかし、現在の車はメンテナンス整備をしっかり行えば20年50万km走行も十分に可能になりました。
 1台の車に永く調子良くお乗り頂くことで、経済面・安全面・環境面において様々なメリットが発生します。
コバックは【命・お金・地球を守る!】を合言葉に、20年50万km精神で1台の車に調子良く永く乗る事を本気で推奨し、真剣に取り組んでいきます。

 

 
 突然ですが、みなさんの愛車にはエアバッグ着いていますか~?
最近の車にはほとんど標準装備されていることから安全性の面でとても重要な部品であることは間違いないですよね。

みなさんの車にも装着されている車が多いと思いますが、エアバッグの警告灯が突然点灯したという経験ございませんか?

今回はエアバッグの警告灯についてお話させていただきます。

 

目次

  • エアバッグ警告灯とは
  • どんな時に点灯するの?
  • 点灯状態で車検に合格するの?
  • おわりに

 

エアバッグ警告灯とは

まず初めにエアバッグ警告灯ってなに?と思われた方もいらっしゃると思います。エアバッグ警告灯とは

IMGP4811

画像の様なマークやAIRBAGという文字でメーターパネル内に表示されるランプのことです。

この警告灯は、エアバッグに関する部品やそれに連動するシートベルト関係に故障や異常が見つかると点灯します。この状態で衝突事故等を起こしてもエアバッグが正常に作動しない危険性がありますので注意して下さい。

 

 

どんな時に点灯するの?

では、エアバッグ警告灯はどんな時に点灯するのか?ですが、これはいろいろな原因が考えられますので可能性の有る全ての原因をお伝えする事は難しいのですが比較的よくある原因としましては、

 

・コンピューターの故障

・センサーの故障

・シートベルトプリテンショナー(乗員をシートに固定させる為に5~10cm程ベルトを強制的に巻き上げる装置)の故障

・シートベルトバックル(受け側)の故障 → 内部の汚れや接触不良によるもの

・バッテリーの容量不足 → 電圧が9Vを下回ると点灯する場合が有るようです

 

などの原因で警告灯が点灯することがあるそうです。が、上記以外でも点灯する原因はたくさんありますので参考程度にして頂ければと思います。

 

 

点灯状態で車検に合格するの?

それでは、警告灯が点灯している状態で車検に合格するのでしょうか?

結論を言いますと合格できません!

残念ながら不合格となります。

理由としましては、やはりエアバッグが正常に展開しない場合や誤って展開するおそれがあると認められるからです。

 

車検不合格の具体的な状態としましては、

1.エンジンがかかっている状態でエアバッグ警告灯が点灯又は点滅している。
2.電源投入時にエアバッグ警告灯が点灯しない。

という状態は車検不合格となります。

 

ちなみにハンドル交換などに伴ってエアバッグを取外してある場合でも警告灯が点灯・点滅している場合は不合格となる場合があるので注意して下さいね。

 

 

おわりに

いかがでしたか?

エアバッグにつきましては、最近でも各種リコールが大量に行われて社会問題にもなりました。いざという時に作動しないと思うとゾッとしますよね。あなたの命を守る大切な部品です。エアバッグの警告灯が点灯した場合は直ぐに最寄りの販売店等へ問い合せして下さいね!

それではまた!

The following two tabs change content below.
豊明店車検のコバック
【命・お金・地球を守る】をコンセプトに当店は国産全メーカー、軽自動車から普通乗用車、RV・1BOXカーと様々な車種を取り扱い、お蔭様で年間約3,000台以上の車検を承っております。
【私たちの商品は満足感です!】を経営理念に1人でも多くの人々に必要とされるサービスを提供するために、車検だけではなく、予防整備・一般整備・タイヤ・バッテリー・エンジンオイル、自動車保険など、トータルカーライフをサポートさせて頂きます。

コメント

  1. 黒須雄児 より:

    アエーバックが最近の車には必ず付いているとカタログ等に書いてあります。
    しかし、事故は突然起きます、そこ時に必ずアエーバックが開いて、身体を保護するか。車検の時に有効に機能するか、確認が必要とおもいます。
    私は昨日、衝突事故を起こしましたが、エアーバックは機能しませんでした。
    修理費用が高額にため、とか不意に開いたとか、開いたものは廃車とか、出ているが肝心の時な機能しない、時のため、機能検査をする必要を感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動