*

交通事故を知り、予防へ・・・

こんにちは(^^)♪

ご覧頂きまして、ありがとうございます。

保険コンサルタントの藤森です。

保険と関わっていると、やはり事故時のお話しをよくお客様から伺います。

事故がなくなればいいのになぁ・・と常々思います。

警察庁の発表によると、平成30年の交通事故による死者数は3,532人で、警察庁が保有する昭和23年以降の統計で最少となったそうです。

そこで、本日はもっともっと少なくなって欲しい!!という願いを込めて・・

「予防」にもなる安全運転のポイントをお話しさせて頂きたいと思います。

まず平成30年の交通事故の主な特徴をまとめてみました。

資料)警察庁「平成30年中の交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等について」引用

65歳以上高齢者の死者数の6割は「歩行中」と「自転車乗用中」の事故

年齢層別に死者数をみると、平成30年では65歳以上の高齢者が1,966人で、全死者数に占める割合は55.7%と過半数を占めています。
また、65歳以上の高齢者の死者数を状態別にみると、歩行中が899人(45.7%)、自動車乗車中が631人(32.1%)、自転車乗用中が294人(15.0%)、二輪車乗車中が137人(6.9%)となっており、歩行中と自転車乗用中を合わせると6割を占めています。

この事をふまえても生活道路や病院、公園付近など高齢者の多い場所を走行するときは、高齢歩行者や高齢者の乗った自転車に十分目を配り、スピードを落としたり、徐行するなどして高齢者を事故から守る事が安全運転のポイントといえます。

事故類型別死亡事故件数では横断中が最も多い!

死亡事故件数を事故類型別にみると、車両相互が1,342件(38.9%)、人対車両が1,186件(34.4%)、車両単独が860件(24.9%)となっています。
最も多いのは、人対車両の「横断中」の827件(24.0%)で、全体の約4分の1を占めています。

次いで車両単独の「工作物衝突」516件(15.0%)、車両相互の「出会い頭衝突」412件(11.9%)となっています。走行中は横断歩行者に十分注意をするとともに、ハンドルやブレーキ操作を適切に行って、ガードレールや電柱などの工作物に衝突することのないよう慎重な運転を心がける事が安全運転ポイントだといえます

交差点内が死亡事故の3分の1を占め、信号機有より信号機無しの方が多い!

死亡事故件数を道路形状別にみると、交差点内が1,183件(34.3%)、交差点付近が393件(11.4%)を占め、交差点内と交差点付近を合わせると45.7%となります。交差点内について信号機の有無別でみると、信号機無が信号機有よりも多くなっています。信号機のない見通しの悪い交差点で、一時停止の標識や標示のある場所では必ず一時停止をして安全確認をしましょう。また、一時停止の標識や標示のない場所でも左右の見通しがきかない交差点では、徐行して安全確認を必ずする事が安全運転ポイントだといえます。

昼間は「自動車乗車中」、夜間は「歩行中」が多い

表)警察庁交通局「平成30年中の交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等について」引用

死亡事故死者数を昼夜別にみると、昼間が1,865人(52.8%)、夜間は1,667人(47.2%)で夜間より昼間のほうが多くなっています。
状態別では、昼間は自動車乗車中が多いのに対して、夜間は歩行中が多く、全死者数のほぼ4分の1を占めています。夜間走行時は、できるだけヘッドライトを上向きにし、歩行者を早めに発見する事が安全運転ポイントだといえます。※対向車と行き違うときや他車の直後、交通量の多い市街地の道路などを走行しているときを除く。

まとめ

事故につきましても「予防」をする事で防げる事柄はたくさんあります。毎日の事で意識が薄れがちな事も、1人1人が意識を持って過ごす事が1番事故をなくす安全ポイントですよね。

少しでも哀しい事柄をなくす為に!!改めて安全運転について考えるきっかけになれば幸いです。

 

The following two tabs change content below.
保険事業本部
コバックでは車検に限らず、お客様により安心してお車に乗っていただくことを理念に掲げ、自動車保険や生命保険など様々な保険商品を取り扱っております。
各店舗に保険の資格を有するスタッフが在籍しており、いつでも無料でプロによる確かなアドバイスが受けられ、多くのお客様に大変ご好評いただいております。
お客様の不安を安心に変えるお手伝いができること、スタッフ一同心より願っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動