ウインカーが高速点滅!原因と対処方法!
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
みなさん、こんにちは片方のウインカーだけ高速で点滅する車を見たことはありませんか。通常ウインカーは左右とも同じように点滅します。なぜでしょうか?
それは、高速点滅する側のウインカーの球が前後どちらか切れていることが原因とされる事が大半です。この場合は切れている球を交換すれば直ります。左右とも高速で点滅するときはウインカーリレーの不良も考えられますので一度、整備工場で点検してもらいましょう。
一ヶ所球が切れると順番に球が切れることが多いので一緒に取り換えておくと安心ですね。ウインカーの球は意外と簡単に交換ができますので外した球を持ってカーショップへ行き同じ球を買って取り付ければ完成です。一度チャレンジしてみてください。
The following two tabs change content below.

車検のコバック安城箕輪店の原田です。 コバックでは車検はもちろんの事、タイヤ、バッテリー、オイル、保険等も取扱いしております!1台の車を永く乗って頂ける様に20年50万キロ精神でプロの整備士による予防整備のご提案をさせて頂いております。また車検と同時に自動車任意保険の定期点検も実施しており内容が良くわからない方や補償内容を見直したい方などからご好評頂いております。お車の事で聞きたいことがありましたらお気軽にお問合せ下さい。
http://www.kobac.co.jp/bin/shop_info.php?TenpoCode=R9
http://www.kobac.co.jp/bin/shop_info.php?TenpoCode=R9

最新記事 by 安城箕輪店車検のコバック (全て見る)
- ムーヴのドアミラー交換 - 2020年7月8日
- クラウンのスターターモーター交換 - 2020年5月15日
- ムーヴのラジエター交換 - 2020年3月25日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
車のガラスコーティングでピカピカ、驚きの輝き!
豊明店車検のコバック
-
-
やってみよう日常点検 故障事例②
豊田梅坪店車検のコバック
-
-
メンテナンス事例紹介。ヘッドライトバルブの交換!!
天白八事店車検のコバック
-
-
バッテリーは新品だけどエンジンが掛からない何故?
豊明店車検のコバック
-
-
マフラーから白煙!その原因は?
豊田梅坪店車検のコバック