*

梅雨時期のドライブを安全に快適にする方法!

みなさん、こんにちは!

突然ですが雨の日のドライブは好きですか?

雨の日の車通勤は交通量が増え、視界も悪く良いイメージを持っていない方が

多いのではないでしょうか?

 

そんな梅雨時のドライブを安全にそして快適にする方法についてお話させて頂きます。

 

目次

  • 梅雨時期のドライブに潜む危険
  • 梅雨時期のドライブを安全に快適にする方法
  • おわりに

 

梅雨時期のドライブに潜む危険

梅雨時期は雨が多くなり雨の日のドライブはいろんな面で危険度が高まります。

  • 雨で視界が悪くなる
  • 窓ガラスが曇りやすくなる
  • タイヤが雨でスリップしやすくなる

 

雨の日は当然ですが雨で視界が悪くなります。対向車や歩行者、雨の日の夜は本当に運転がし辛いですよね。また雨で路面もスリップしやすくなり特に高速走行は事故の危険性が高まります。

 

梅雨時期のドライブを安全に快適にする方法

雨の日を安全に快適にドライブするには運転時の視界とタイヤが重要になってきます。

ではどうしたら良いか?方法をまとめました。

  • ワイパーゴムが雨や汚れをしっかり拭き取っているか確認してください。

・拭きムラやキュッキュッと音が出ていてワイパーゴムを1年以上交換していなかったら

交換して下さい。

また下記の画像のように拭き取り部が変形していたり切れてしまっていたら

直ぐに交換して下さい。ワイパーゴムが雨をしっかり拭き取ってくれると視界が良く

運転も楽になりますよ。

1

  • エアコンが正常通り作動し窓ガラスの曇りを取ってくれるか?

・エアコン作動スイッチをONにして冷たい風が出てくるか確認してください。

雨の日はエアコンを作動させて車内の湿度を下げるとくもりを予防できます。

フロントガラスがくもってからではイザという時に手遅れになる場合があります。

くもり予防をしておくと常に安全にドライブできますよ。

2

  • タイヤの溝が十分あるか?確認してください。

・下記の画像にあるスリップサインと言われる溝の山が目立つようになったらタイヤの交換時期になります。

3

タイヤの溝が少ないと路面の上にある水の逃げ場が無くなり、タイヤと路面との接地度が低下しブレーキをかけても車が止まるまでの距離が延び事故の危険が高まります。ギリギリまで乗らず早めに交換することでいつでも安全なドライブができますよ。

 

おわりに

いかがでしたか?

梅雨時期のドライブには大きな危険が潜んでいますので安全に快適にドライブできるよう愛車の状態を確認してくださいね! それではまた・・・

The following two tabs change content below.
豊田陣中店車検のコバック
私たち車検のコバック豊田陣中店はコバック発祥の店舗なんです!
昭和34年に小林モータースとして創業、平成2年に車検のコバックと社名変更し現在に至っております。
今では年間約7,000台という全国でもトップクラスの車検を行い、皆様に支えを頂いたお蔭だと感謝しております。
また、隣接する店舗にオイルコバックというエンジンオイル交換専門店も営業させて頂いておりますのでご気軽にご来店下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動