*

このタイヤあとどれ位走行できるか?予測術を紹介

みなさん、こんにちは!

カーライフアドバイザーの朝倉です。

タイヤがあとどれ位走行できるか気になったことありませんか?

予測する方法について紹介させて頂きます。

 

目次

  • 新品のタイヤの溝について
  • タイヤの限界について
  • タイヤの溝を簡単に計る方法について
  • あとどれ位走行できるか予測方法について
  • おわりに

 

新品のタイヤの溝について

新品のタイヤの溝は商品によって異なります。乗用車用、貨物車用では大きく異なりますが今回は一般的な乗用車のタイヤについて紹介させて頂きます。一般的な乗用車のタイヤの溝はメーカーや商品によって異なりますが7mm~8mmになります。

DSC_4672

タイヤの限界について

タイヤは乗用車の場合、法律で1.6mm以上の溝が無いと一般道を走ることができないことになっています。1.6mmはこれ以上は無理ですよという限界の数値になりますので1.6mmまで安全に走れるということではありませんのでご注意下さい。安全に走行できるのは一般的に3.0mm以上の溝が必要です。

 

タイヤの溝を簡単に計る方法について

溝が何mmなのか簡単に計る方法があります。それは100円硬貨を溝に差し込み測定します。100円と表記されている「1」の部分下側にして「1」の部分とタイヤの高さを比べます。

 

残溝が5.0mmの場合

DSC_4668

 

残溝が3.0mmの場合

DSC_4679

 

測定ポイント

・100円硬貨の「1」までがちょうど5.0mmになります。

・「1」の部分とタイヤの高さが同じであればタイヤの溝は5.0mmに

・「1」の部分よりタイヤの高さが1mm低ければタイヤの溝は4.0mm位

・「1」の部分よりタイヤの高さが2mm低ければタイヤの溝は3.0mm位

 

 

あとどれ位走行できるか予測方法について

タイヤは車種、タイヤの種類、乗り方で異なりますが一般的なタイヤであればズバリ5,000kmで約1mm減ります。逆に1mmで5,000km走行できます。新品のタイヤが分かり易くするために7.6mmだとすると限界である1.6mmまで6.0mmありますので「6.0mm×5,000km」で30,000km走行できる計算になります。でも1.6mmは限界の数値なので安全に走れる溝が3.0mm以上と考えると4.6mmになりますので「4.6mm×5,000km」で23,000km走行できることになります。

 

安全に走行できる交換目安は下記の通りです。

・残溝が7.0mmの場合 → 20,000km

・残溝が6.0mmの場合 → 15,000km

・残溝が5.0mmの場合 → 10,000km

・残溝が4.0mmの場合 → 5,000km

 

※車種、タイヤの種類、乗り方、前輪後輪、スタッドレスタイヤに履き替えた場合、ひび割れやキズがある場合などタイヤの状況によっても交換目安は異なりますので予測による目安として考えて下さい。

 

おわりに

タイヤは車を支える重要なパーツです。交換のタイミングが遅れると事故の危険性が高まります。100円硬貨で溝を計ることができますので一度試してみてください。あとどれ位走行できるか分かるとタイヤ代の準備など前もってできます。常に安全で経済的に無理のないゆとりあるカーライフを過ごせるよう車検のコバックでは様々なサービスを行っております。お車のことでお困りなことがありましたら是非ご相談をお待ちしております。

The following two tabs change content below.
車検のコバック 直営事業本部

車検のコバック 直営事業本部

直営事業本部株式会社コバック
直営事業本部では車検・タイヤ・オイル・バッテリーなどのメンテナンスからキズへこみ修理、自動車保険まで地域の方に安全で経済的なカーライフを送っていただけるよう様々なサポートを考え店舗からお客様へ多くの方に喜んで頂けるサービスを提案させて頂きます。
お車のことで何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せ下さい。宜しくお願い致します。
車検のコバック 直営事業本部

最新記事 by 車検のコバック 直営事業本部 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動