夏バテ・バッテリーメンテ
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
みなさん、こんにちは!
夏も終わり、食欲の秋を迎えようとしていますが、その前に・・・!この夏、頑張ってくれた車の点検を忘れずにしましょう。特にエアコンを多用するバテ気味なバッテリーは欠かせませんので、今日は簡易的に出来るバッテリーの点検&メンテナンスをご紹介、まずは以前ご紹介した日常点検のバッテリー点検を実施してみて下さい。そこでバッテリー液が【UPPER】と【LOWER】の間で減少していれば早速メンテナンス開始!!メテナンスと言ってもキャップを開けて、補充するという比較的簡単な作業ですので是非チャレンジして下さい。
この時、補充するバッテリー液ですが一般的には市販されている補充液か強化液を使用して下さい。補充液とは通常蒸留水のことで、強化液はその名の通り強化された液で弱ったバッテリーに入れるカンフル剤と言ったところです。日頃あまり車を使用しない方にはおすすめですね。そうでない方はよほど補充液で充分かと思いますが、水道水・ミネラルウォーターでの代用はだめですよ。不純物により、バッテリーの寿命・性能低下に繋がります。
The following two tabs change content below.

車検のコバック岡崎羽根店は愛知県岡崎市に平成9年3月にオープンし直営店舗の4号店になります。 お陰様で多くのお客様にご利用頂き、現在では、年間約4,500台の車検でご利用頂いております。
これからも、「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様にコバック岡崎羽根店はお客様との出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。
これからも、「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様にコバック岡崎羽根店はお客様との出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

最新記事 by 岡崎羽根店車検のコバック (全て見る)
- 盗難防止・イモビライザーの落とし穴 - 2020年6月26日
- クラクション(ホーン)の正しい使い方 - 2020年5月12日
- スタットレスタイヤの空気圧っていくつで合わせるの? - 2020年3月13日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
不安定な天候 大粒の雹(ひょう)が降ってきたら・・・?
豊田陣中店車検のコバック
-
-
車の日常点検は実施されていますか?
天白八事店車検のコバック
-
-
飛び石でフロントガラスに傷が!!
豊田若林店車検のコバック
-
-
タイヤ側面の赤と黄色のマークの意味
天白八事店車検のコバック
-
-
長距離ドライブをした後に○○を!
車検のコバック 直営事業本部