*

警音器の使用ルールを守っていますか?罰則も?!

みなさん、こんにちは!

自動車に装備されている警音器、日常ではクラクションまたはホーンとも呼ばれています!

ホーンマーク

クラクション操作

警音器は道路運送車両法や保安基準によって国土交通省で定める基準の元、自動車に備えなければならないと規定されており音量や音色についても規定され基準に適合したものでなければいけません!

 

頻繁に使用することがなく、使用するのに躊躇してしまうといった方やほとんど使用されたことがない方が多いのではないでしょうか?!

 

いつ、どんなときに使用したらいいのか?

道路交通法にて警笛鳴らせの標識がある警笛区間を通行する際には必ず使用しなければなりません!

警笛鳴らせの標識

警笛区間内の左右見通しのきかない交差点、見通しのきかない道路の曲がり角、見通しのきかない上り坂頂上付近の指定されている場所となります。

それ以外に関しては危険を防止すためやむを得ない場合以外には使用してはならないとされています。

 

原則としてクラクションは鳴らしてはいけないという事になります!

 

交差点で青信号に気づかない前の車に発進を促す合図や前方を走る車の遅いスピードに対してクラクションを鳴らす、歩行者に対して鳴らすなどは違法行為へとなってしまいます。

その他にも相手車両へのお礼、挨拶などでクラクションを鳴らすのは、道路交通法の使用目的から外れますので違法行為となります。

 

むやみにクラクションを使用することで本当に必要な時の重要性が薄れてしまう事や周囲の車、ドライバーへの運転の妨げ、集中力が欠けてしまうなどの迷惑行為が考えられ使用できる場所が限られています!

 

違反した際の罰則は・・・?

警笛ならせの標識がある使用すべき場所でクラクションを使用しなかった違法行為には5万円以下の罰金、逆に使用してはならない場所での使用した違法行為に対しては2万円以下の罰金又は科料となります。

 

本来は、クラクションは周囲にいる車や歩行者に自分の存在、危険を知らせるものとして使用します。

普段あまり使用しないクラクションですが正しい使用方法で安心安全なカーライフをお過ごし下さい!

 

The following two tabs change content below.
車検のコバック 豊田豊栄店
2016年10月15日 直営店10店舗目となるコバックが、豊田市豊栄町にOPENしました。
車検・保険をはじめ車の販売まで、車に関する事なら何でもご相談下さい。
豊田豊栄店は愛車の健康チェックだけではなくお客様自身の健康チェック、予防ができる居心地の良い空間、お店となっております。
お客様のカーライフに安心安全と満足を提供し続けてまいります!
車検のコバック 豊田豊栄店

最新記事 by 車検のコバック 豊田豊栄店 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動