*

エアコンは外気導入と内気循環のどちらを使えばいいのか?

みなさん、こんにちは。

全ての人々が快適なカーライフを送れるようにお手伝いをさせて頂いているコバック東郷三好店 店長の吉葉です。普段、運転をされる時エアコンの外気導入レバー内気循環レバーどちらを使用されていますか?内容をきちんと理解して使用されている方もいると思いますが、そうでない方もおられるかと思います。そこで、今回はそれぞれの役割違いについてお話をしていきます。

 

目次

  • 外気導入
  • 内気循環
  • 終わりに

外気導入

その名の通り外気を車内に取り込む役割をしているのが外気導入です。

外の空気を取り込むことで、車内の空気を新鮮なものに保つことができる事でフロントの窓ガラスが曇りにくいことが特徴です。 外の空気がきれいな場合は最高ですが、逆に周りがトラックなどの排気ガスや煙などの汚れた空気を取り込んでしまう事もあります。

内気循環

こちらは、外気を取り入れずに車内の空気を循環させます。

外部の空気が汚れている場合に、その車内への流入を防ぐことができるというメリットがあるが先ほどの外気導入とは逆に窓ガラスが曇りやすいことが問題です。特に雨の多い時期はなかなか使い分けが難しいですね。外部との空気の流れを遮断するため、冬には暖房の効果、夏には冷房の効果を高めるという特徴はありますので こちらを使用する方が多いのではないでしょうか?

使い分けてみるのがベスト

外気導入と内気循環を上手に使い分けることで、快適なドライブを実現することができます。基本的には内気循環に設定し、適切なタイミングで外気を導入するのがベストです。交通量が多い場所では外気はかなり汚れていてものすごい量の黒煙を排出している大型トラックの後ろについたり、すれ違うことも多いので煙が車内に入ってくると瞬く間に異臭を嗅いでしまいます。窓ガラスが曇った場合、早急に外気を導入し曇りを除去しなければなりませんが、外の空気が汚れているようであれば内気循環のままでエアコンのスイッチを入れるといいです。

終わりに

いかがでしたでしょうか? 基本的な車の機能についてお話させて頂きました。 でも、意外に知らない場所でもあります。せっかくの愛車でお出かけする時にこそ外気と内気2つのモードを適切に使い分ける事で、より快適なドライブを楽しむことができますね。

The following two tabs change content below.
東郷三好店車検のコバック
平成11年6月にOPENした車検のコバック東郷三好店です。みなさまにささえられ年間車検台数約4,000台のご利用を頂いております。
車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動