*

タイヤがパンクしてしまったら その2

皆さん、こんにちは!

今回は前回の続きですが、パンク修理キットを使用する方法を紹介させて頂きます。最近の車はスペアタイヤではなく修理キットの車が増えてきています。

 

目次

  • パンク修理キットを取り出す
  • パンクしたタイヤのコアを外す
  • 修理材を注入する
  • コンプレッサーで空気を入れる
  • まとめ

 

①パンク修理キットを取り出す

この車はトランクルームの下にありました。

 

②パンクしたタイヤに修理材を注入する。

パンクしたタイヤのエアバルブからコア(ムシ)を取り外します

 

左側のオレンジ色の道具でコアを回して外します。

画像は分かりやすくするためにエアバルブをホイールから外してあります。

 

③コアを外したエアバルブから修理剤を入れます。

ボトルを握り潰しながら入れていきます

 

④コアを取り付けコンプレッサーで空気を入れます。

画像の左側の四角いのです。

空気圧は運転席ドアを開けると規定の空気圧が表示されていますので

規定値まで空気をいれます。

 

最後にエアバルブキャップを取り付け、工具類を片付けて作業終了です。

 

まとめ

修理剤はあくまでも応急処置の方法になりますので、早めに(走行距離100キロ以内)整備工場でパンク修理を行って下さい。走行する時は慌てずゆっくり走行するようお願いします。

パンク修理キットではホイールが変形してしまったり、バースト(タイヤが裂けてしまう)などは対応できない場合もありますので注意してください。

 

実は修理剤には有効期限があります。

いざという時のためにも愛車の修理剤を確認してみてください。

The following two tabs change content below.
豊田梅坪店車検のコバック
愛知県豊田市梅坪町で鈑金専門店『鈑金のモドーリー』として地域の方々を始め皆様に可愛がられてきましたが、この度『車検のコバック』と『鈑金のモドーリー』の複合店として新たに2015年9月25日OPENしたお店です。車検・鈑金(車のキズ修理)はもちろん自動車保険、一般修理、タイヤ、オイル、バッテリー、洗車等も承っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動