*

ご存知ですか? フェンダーミラーの車が少なくなった訳?

みなさん、こんにちは!

 

車の運転中、駐車時など後方の安全確認のために、バックミラーで目視確認をしますよね?

現在は、どの車両も運転席・助手席のドアに付いたドアミラーが主流となっていますが、最近ほとんど見かけなくなったフェンダーミラーが一般的でした。

 

このフェンダーミラー、現在ではタクシーなどの一部の車両に装備されているだけになってしまいましたが、いつから? なぜ?ドアミラーに変わったのか今回は紹介させていただきます。

 

目次

  • いつから フェンダーミラーは見かけなくなったの?
  • フェンダーミラーのメリット・デメリット!
  • おわりに

 

いつから フェンダーミラーは見かけなくなったの?

私自身、幼い時は家の自家用車は「フェンダーミラー」でした。実は以前までは、道路運送車両法 第44条により、ボンネット付きの車両には「フェンダーミラー」と定められていましたが、1983年に規制が撤廃され、海外では主流であった「ドアミラー」に急速に変化していきました。

 

フェンダーミラーのメリット・デメリット!

・前方にあるので、目線の移動が少なくすみ、ドアミラーよりも死角も少なく、車両前方にあるので車幅間隔もつかみやすいメリットがありますが、一方でミラーが遠いため小さく見える事や、角度調整に手間がかかる、対人事故のさいケガを負わす恐れがあるなどがあります。

またドアミラーに比べ、製造コストもかかりデザイン面も考慮され、ドラミラーに取って変わられました。

 

おわりに

いかがでしたか?

 

現在では、タクシーや一部の公用車のみに装備されている「フェンダーミラー」ですが、これらの車両に採用される理由として、死角が少ないという安全面からとドアミラーと違い、左右キョロキョロとせわしなく確認するのは、同乗者に対し失礼だという観点からだそうです。

 

今後は、ミラーの代わりにカメラ・モニターにより運転手が十分に視界を確保できれば、ミラーレス車が合法となります。

 

あと数年後には、このブログの内容も いつからバックミラーを見かけなくなったのか?に変わっているかもしれませんね?

 

それでは、また!

The following two tabs change content below.
豊田陣中店車検のコバック
私たち車検のコバック豊田陣中店はコバック発祥の店舗なんです!
昭和34年に小林モータースとして創業、平成2年に車検のコバックと社名変更し現在に至っております。
今では年間約7,000台という全国でもトップクラスの車検を行い、皆様に支えを頂いたお蔭だと感謝しております。
また、隣接する店舗にオイルコバックというエンジンオイル交換専門店も営業させて頂いておりますのでご気軽にご来店下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動