*

花粉や黄砂、放っておくと危険!!

みなさんこんにちは!!カーライフアドバイザーの中居です

 

季節も春になり、暖かくなりました。この時期になると大変なことがあります。

それは・・・「花粉」。そして「黄砂」です。

花粉症の方は、もう大変です! 実は、私自身も花粉症で、毎日苦しんでおります!(笑)

画像:黄砂景色

 

それと同時に悩まされるのが、車に付着したと花粉や黄砂です。

洗車をしても、次の日には砂っぽくなっていて、何度洗車をしても無駄なような気がします。

だからといって、「洗車をしても汚れるから洗車は無駄!」なんて思ってはいけません。

画像:黄砂汚れ

 

今回はそんな黄砂や花粉の特徴と対策をご紹介したいと思います。

 

目次

  • 黄砂とは?
  • 洗車方法は?
  • 花粉の場合は?
  • まとめ

 

黄砂とは?

黄砂とは、東南アジア内陸部の乾燥地帯の砂塵(さじん)が強風によって巻き上げられ、広範囲に飛び地上に舞い降りてくる現象、または砂自体のことをいいます。

この黄砂がやってくる時期ですが、1年間のトータル量の約9割が2月から5月といわれ、

4月がピークになります。

黄砂の特徴として、黄砂はアルカリ性で砂ではなく泥のような状態でシリカという硬い微粒子が含まれています。この黄砂を長い間放置しておくと車の塗装から剥がれにくくなり、無理に剥がそうとスポンジで力強くボディを擦ると、ボディに傷が付いてしまいます。

ということなので「洗ってもすぐ汚れるから」なんて言わず、定期的に洗車を行いましょう。

 

洗車方法は?

・最初に水を多めに流す

車に水をかけずに洗車を行う人はいないと思いますが、黄砂が車体に付着している場合は、普段より水を多めにかけ流しましょう。そのままスポンジで洗い始めると傷が付く原因になります。

 

・鉄粉取り粘度を使う

水で流しても落ちない場合は、鉄粉を取る粘度を使い黄砂を取り除きましょう。

 

・泡はたっぷり

泡は普段の量より多めに作り、洗車を行いましょう。取り除けていない黄砂があった場合に泡が少なすぎると傷を付ける原因になるので、泡を多めに使用し優しく包み込んであげましょう。

・セームを使い一気に拭きあげる

セームなどの吸収性のいいタオルを使い、極力車体を拭く回数を減らすことで傷が付くリスクも減ります。

 

花粉の場合は?

・花粉とは?

花粉とは、植物の雄しべから出る細胞のことです。 花粉のピークは、スギは2月~3月ヒノキは4月、イネは5月です。

ということは、この時期の洗車が一番重要になってきます。

 

・花粉の特徴

花粉は水分により収着し、花粉に含まれているペクチンがという物質が乾燥すると収縮時に塗装を痛めてしまうのです。

 

・洗車方法

洗車方法としては、黄砂と同じく水を多めに使い洗い流して下さい。また、洗って拭きあげまでを素早く行って下さい。花粉は濡れると殻が割れてペクチンがでるので、車体を濡らして放置しておくとペクチンが乾燥して塗装を傷めてしまいます。セームを使うのがおすすめ

です。

 

まとめ

結果、「黄砂」「花粉」どちにしても洗車は必須になります。放っておけばシミやキズの

原因となりますが、早めの対処で防げるはずです!!

諦めずにがんばりましょう!!

 

コバックでも洗車やってます!!是非、お問い合わせください!!

 

The following two tabs change content below.
豊田若林店車検のコバック
車検のコバック豊田若林店は、平成6年12月に初めての多店舗展開の店として愛知県豊田市若林東町にOPENし今では年間約3,000台以上もの車検でご利用頂いております。
現在、自動車整備工場はコンビニの約2倍あると言われている中から車検のコバックをご利用頂き大変感謝しております!
お客様に満足して頂く事を常に考え、車検はもちろん、鈑金、保険、一般修理など車の事なら何でもご相談下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動