タイヤのローテーション・前後の入れ替えだけで大丈夫!の巻
みなさん、こんにちは!
タイヤのローテーションってご存知ですか?
前輪タイヤと後輪タイヤを前後入れ替えることでタイヤの減りを均一にし、タイヤを長持ちさせることが出来ます。他にも前後をクロスしてのローテーションや、同タイプのタイヤがスペアにある場合は、5本を使ってローテーションをしたりもしますね。
最近はフロント駆動ベースのFF車が多く、操舵力に駆動力が加わり多くの負担がかかる様になっており、タイヤローテーションはとても重要な予防整備となっています。
ただし、ここがポイントです。
この時にホイールバランス調整も同時に行って頂きたいという事です。
そもそもタイヤとホイールは真円に近づけ作ってはいますが、決して真円ではありません。その2つをハメ、高回転で回すとどうなるか想像できますか
バランスの取れていない状態では上手く回ることが出来ず、少しずつバランスを崩しブレが生じ、やがて大きなブレとなります。この状態で実際走行すると騒音発生やハンドルが激しく振動したり、これにともないタイヤも編摩耗をおこしたりと良いことは一つもありません。
タイヤを新品に交換する際にほぼ必ず取るバランス調整ですが、5000km毎のローテーション時期にも一緒に行うことをオススメ致します。

これからも、「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様にコバック岡崎羽根店はお客様との出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

最新記事 by 岡崎羽根店車検のコバック (全て見る)
- 盗難防止・イモビライザーの落とし穴 - 2020年6月26日
- クラクション(ホーン)の正しい使い方 - 2020年5月12日
- スタットレスタイヤの空気圧っていくつで合わせるの? - 2020年3月13日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
『バチッ・バチッ』乾燥シーズンの申し子:静電気
岡崎羽根店車検のコバック
-
-
タイヤの空気圧は高めが良いってほんと?
豊明店車検のコバック
-
-
飛び石でフロントガラスに傷が!大丈夫?車検は通る?
豊田若林店車検のコバック
-
-
エッセ ディスクローター交換
安城箕輪店車検のコバック
-
-
後部座席(リヤシート)の取り外しは車検OKなの?
豊田若林店車検のコバック
- PREV
- 車のフロントグリルに機能があるのを知っていましたか?
- NEXT
- 車に燃費良く乗る方法!