*

今更、聞けないチャイルドシートの装着必要条件とは?

みなさん、こんにちは!

今更聞けない事って色々ありますよね?その中の1つをお話しさせていただきたいと思います。それは、チャイルドシートっていつ必要なのという素朴な疑問です。では、これから話しますね。

 

目次

  • そもそも、チャイルドシートに関しての装着義務とは
  • え!!チャイルドシートが要らない条件とは
  • まとめ

 

そもそも、チャイルドシートに関しての装着義務とは

道路交通法では6歳未満の幼児にチャイルドシートの使用が義務付けられています。

これに違反してしまうと罰則が有り違反1点減点となります。(反則金はありません) 余談ですが世界初のチャイルドシートは1963年ドイツのレカロ社が作ったシートが初めてです。

シートと言ったらレカロはよく聞きますよね??また、日本のチャイルドシートが義務化になったのは2000年4月1日より義務化になりました。

私、その当時は学生から社会人になる時でした。懐かしいです。

現在はISO FIX対応のチャイルドシートが出て来ました。

これは、国内で2012年7月1日以降に生産される乗用車にはISOバーとトップテザーアンカーの装備が義務づけられました。

この、チャイルドシートはシート本体を車のシートに専用のコネクターを介してはめ込む事が出来る為、安全・簡単・確実に取り付ける事が出来る画期的なチャイルドシートです。

チャイルドシートも進化しますが車の側も進化してきているんですね。すごい!!

え!!チャイルドシートが要らない条件とは

物理的にチャイルドシートが使えないような時。身体の状態によって使用ができないような時。緊急な時。などの条件は免除される場合もあります。

この場合はいずれも普通の乗用車に乗っている場合ですが1つ疑問が・・・タクシーやバスの場合にはどうなっているかが疑問になりますよね?

あまり、バスやタクシーでチャイルドシートに乗っている人を見たことが無いですよね?

それは、チャイルドシートはバスやタクシーでは免除されるからです。知らなかった人もいますよね?実は私も知らなかった一人です。

では、なぜ免除されるというと 道路運送法によると一般旅客自動車運送事業の用に供される自動車の運送者が当該事業に係る旅客である幼児を乗車させるときと書いてあるからです。

まとめ

チャイルドシートの事を調べると自動車業界にいながら未だに知らない事が沢山あるのがわかりました。これからも私が覚えた事がみなさんに役立つ様にお伝えしていこうと思います。

 

では、素敵なカーライフを!!

The following two tabs change content below.
岡崎大樹寺店車検のコバック
現在、全国約450店舗以上の日本一の車検チェーン本部 株式会社コバックの直営店4号店として愛知県岡崎市に平成8年にOPENしました。
地域の方々に支えられ国内全メーカー、新車から20年以上経過した車両もご利用して頂き、車検では年間約4,000台のご利用を頂いております。
「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様に出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動