*

4WD人気再到来!?本格4WD車のラダーフレームとは?

みなさん、こんにちは!

ご存知でした?最近、SUV車や4WD車(オフロード車)の再人気が出始めていますね!!トヨタから新型ハイラックスサーフやスズキから新型ジムニーが出たのを!!その車種がブームを引き起こすかもしれませんね。そこで、本格4WD車の構造でラダーフレームって聞いたことありますか?今回はこの事に関して話させていただきます。

 

目次

  • ラダーフレームとは?
  • ラダーフレームのメリット・デメリットとは?
  • まとめ

 

ラダーフレームとは?

ラダーフレームとは、車の構造の1つです。

ラダーフレームは左右2本のサイドメンバーを前から後ろまでわたって通しその左右間を複数のクロスメンバーで結合してハシゴの足かけの形にしたフレームの事を言います。

この構造を取り入れている車に多いのはオフロード走行を得意とする4WD車がこのラダーフレームを採用しています。

では、なぜ4WD車に多いかと言うとそのフレームの構造に秘密があるんです。

とその前に、もう一つ紹介しときますね。今の車は車体の構造として大きく分けて二つの構造が有ります。

1つはこのラダーフレームに当てはまるフレーム型。そして、もう一つはフレームを持たずボディそのものを骨格として強度を持たせたモノコック型が有ります。

モノコック型のいいところは車体の軽量・ねじれ・たわみに強いというメリットがあります。

イメージ的にはフレーム型が体内の骨で体を支えている人間や犬などでモノコック型は体の外に硬い殻で体をそのものを支えている昆虫やカニなどに例える事も出来ます。

ラダーフレームのメリット・デメリットとは?

ラダーフレームのメリットは何と言ってもその頑丈さです。

ラダーフレームを採用している自動車はエンジン・サスペンションなどといった車が走るのに必要最低限の要素を頑丈なフレーム部分に搭載しているのでボティがどれだけグシャグシャになっても肝心なフレームさえ無事なら問題なく走る事が出来てしまうからビックリですよね!!デメリットは車両重量が重く室内空間や乗り心地という面でモノコックより劣ってしまいます。

また、衝突安全性の点で衝撃吸収性に優れたモノコック型に比べてラダーフレーム型は構造上、車体後部まで衝撃が伝わり易く乗車定員の安全性の点でもモノコック型に軍配があるみたいです。

その為、現在の自動車の車体構造はモノコック型が主流なんですね。

まとめ

ラダーフレームを採用している車の車種に多いのがこれまでの説明でお解りかと思いますがオフロード車に多いはずですよね!

やっぱり、車の性格上岩場や荒れた山道を走行するのに非常に相性がいい為、世界各国の軍隊で採用されている軍用車のほとんどの車種がこのラダーフレームを採用しているのも納得ですね!

私も、いつかは世界の絶景が見渡せる場所を本格4WD車で走行したら気持ちいいだろうと思う今日この頃です。

では、みなさん素敵なカーライフを!!

The following two tabs change content below.
岡崎大樹寺店車検のコバック
現在、全国約450店舗以上の日本一の車検チェーン本部 株式会社コバックの直営店4号店として愛知県岡崎市に平成8年にOPENしました。
地域の方々に支えられ国内全メーカー、新車から20年以上経過した車両もご利用して頂き、車検では年間約4,000台のご利用を頂いております。
「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様に出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動