*

ドライバーの視界を確保!ワイパーを上手に使用する!

みなさん、こんにちは!

 

ワイパーの操作は、運転されるドライバーにとっては当たり前の動作になりますがワイパーの機能を正しく理解して活用していますか?

画像「ワイパー」

 

ワイパーは一般的に国産車であればハンドルの左側のレバーを操作する事で作動する仕組みとなっています。

年式や各メーカー、車種によって操作方法や機能も違ってきますが大きな違いはなく通常はレバーを下げることでワイパーが作動します。

 

下げるレバーには段階があり、作動しないOFFの位置からレバーを下げる事でワイパーが作動し、下げるほどワイパーの作動するスピードが速くなる仕組みになっているのが一般的です!

画像「ワイパーレバースイッチ①」

画像「ワイパーレバースイッチ②」

 

ワイパーを作動させるレバーの位置には、それぞれの機能として分かれており、一般的に

一段下げる事に「INT」「LO」「HI」と切り換わり、OFFに位置から持ち上げると「MIST」、ワイパーレバーを手前に引くとウォッシャー液が噴射され同時にワイパーが作動します。

 

  • INT(間欠作動)

一定の時間毎に作動させます。

雨量が少ない時に最適となり、車種によっては作動する間隔を調整する機能があり、ワイパーが往復する間隔を早く、遅くにと雨量に合わせることもできます!

  • LO(低速作動)

ゆっくりと連続で作動します。

小雨から大雨までの間で一般的に使用します

  • HI(高速作動)

大雨、豪雨などの時に使用します。

ゲリラ豪雨など激しい雨の際はワイパーに頼らずに速度を落とすなど、安全な場所へ停車させる事をおすすめします!

  • MIST(1回作動、押し上げている間作動)

霧雨やパラついた雨などに対しての拭き上げに使用します。

雨水の拭き上げだけでなくガラスに付着した虫などの汚れも取り除くことができます。

 

車種によっては雨滴感知式のオートワイパーを装備し、「AUTO」スイッチによりセンサーが降雨を感知して降雨量や車速に応じて自動で低速から高速と調整作動します。

 

ワイパーの使い方によっては視界の確保が出来ずに事故へとつながる可能性もありますので、雨天走行の際は雨の状態に合わせてワイパーを最適な状態で作動させる事や昼間の走行でもヘッドライトを点灯させるなどといった視認性を高める行動をする事が大切です。

 

ワイパーのレバーには下げるだけでなく、ワイパーレバーの本体には操作方法によって色々な機能がありますので、自分の車に装備されるワイパーの機能と操作方法を把握し上手に使用する事で安心安全のカーライフを過ごしましょう!

The following two tabs change content below.
車検のコバック 豊田豊栄店
2016年10月15日 直営店10店舗目となるコバックが、豊田市豊栄町にOPENしました。
車検・保険をはじめ車の販売まで、車に関する事なら何でもご相談下さい。
豊田豊栄店は愛車の健康チェックだけではなくお客様自身の健康チェック、予防ができる居心地の良い空間、お店となっております。
お客様のカーライフに安心安全と満足を提供し続けてまいります!
車検のコバック 豊田豊栄店

最新記事 by 車検のコバック 豊田豊栄店 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動