リビルト品って知っていますか?費用を上手に抑えるコツ!
みなさん こんにちは!コバック東郷三好店の吉葉(よしば)です。今回のテ-マは、自動車部品のリビルト品です。聞いた事ありますか?身近な商品で例えるならば薬のジェネリックと想像して頂ければご理解して貰えると思います。では本題に入ります。車の修理などで部品交換が発生する場合、新品もしくはリビルト品を選ぶことが出来る場合があります。このリビルト品を使うと、「車の修理で必要な部品が高い」「車の年式が古くて、新品の部品がない」といった悩みも無事解決してくれるんです。 リビルト品は中古部品とは異なります メ-カ-の新品に近く、通常の半額程で入手することも可能です。また保証などもついてくる商品があるのでお客様にとって安心して購入できます。このリビルト品とは一体どんな物なのか、メリットやデメリットはどこにあるのかなどをご紹介します。
目次
- リビルト品とは?
- リビルト品と中古品との違い?
- リビルト品のメリット・デメリット
- おわりに
リビルト品とは?
リビルト品
(リビルト品)本来リビルドの意味は建物の改築や再建、また機械などを組み立て直す、希望や自身を取り戻すなどを意味しています。
リビルト品とは、使用済みの自動車から外された部品を分解して内外部まで洗浄した後、正常に作動するかテストされたもの。部品の内部まで修理・修復を行い、劣化や摩耗の激しい部分は交換、整備し再び組み立てた部品ですのでほぼ新品に近い状態となります。
(オ-バ-ホ-ルされたものという事です)。
ですが、お店によっては保証期間が付いている事もある為、安心できますね。また、概ね新品からお値打ちで購入できることが出来る為、とてもお得なんです。
リビルト品と中古品との違いは?
中古品とリビルト品には違いがあります。中古品とは、車から部品を外したままの部品を指す為、リビルト品とは大きく異なります。修理や修復をしていないので、良い状態もあれば悪い状態の部品なども出てきます。取り外した車の走行距離や年式などにも違いがありますので、安値で入手することが出来ます。しかし、部品の寿命が分かりくいことが欠点で、せっかく安く購入したのに、あっという間に故障した…なんてこともありえてしまいます。 比較的新しい部品であれば問題なく使用出来ます。購入した中古品がどの程度使えるのか、実際に使ってみないとわからないという点もありますのでリスクも出てきます。
リビルト品のメリット・デメリット
リビルト品のメリットは、ズバリ 価格です。オルタネ-タ-(発電機)などが故障したときに、年式が古く新品部品が生産されていない場合など、リビルト品が大活躍してくれます。
(オルタネ-タ-リビルト)
(オルタネ-タ-リビルト2)
永く愛車を使用していることによって新しい部品を取り寄せることができない車種は非常に重宝されていますよ。しかし、リビルト品はデメリットもあります。
①万が一壊れてしまっても、現品修理までしか対応できない。
②部品によっては、リビルト品が存在しない。
などがあります。年式が古かったりすると、部品が1点ものになってしまうので、新たなものに交換することが難しいです。
おわりに
いかがでしたでしょうか? 故障や修理などで使用する部品にもさまざまな種類がありまた、保証なども大きく変わってくるんですね。 ですから 年式が経過してもメ-カ-によっては新品でなくてもリビルト品や中古部品で対応が出来てしまうんです。コバックではあらゆる修理や点検 整備なども全て承っておりますので安心してご利用ください。

車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

最新記事 by 東郷三好店車検のコバック (全て見る)
- タイヤの色が黒い理由知っていますか? - 2020年7月5日
- 車検に関わる法定費用の印紙代とは? - 2020年3月21日
- ご存知ですか?自動車ドア下にある穴の役割 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
メーター内の水温警告灯の青と赤の違いは
安城箕輪店車検のコバック
-
-
男の子が幼い頃 夢中になったトミカ! 今年で生誕50周年!
豊田陣中店車検のコバック
-
-
意外と知らないターボ車の今と昔
岡崎大樹寺店車検のコバック
-
-
シビアコンディションの条件はご存知ですか?
車検のコバック 豊田豊栄店
-
-
車のボディーカラーの意外な効果【前編】
天白八事店車検のコバック