*

ベットキットの取り付け時の注意点

みなさん、こんにちは!豊田陣中店の原です。

今回はベットキットの取り付けについてお話します。

ベットキットと言われてもあまりピンとこない方も多いかと思いますが、トヨタ ハイエース・レジアスエースや日産 キャラバンのような1BOX車によく取り付けされている方がいらっしゃいます。 実は僕もレジアスエースのオーナーでベットキット付けてますよぉヽ(*´∇`)ノ

ブログ⑨ベットキット画像

 

ハイエースやキャラバンといった車は、いろいろなメーカーから様々なパーツが販売されていて、チョイチョイカスタムが出来るので本当に楽しい車です(*´∀`*)ノ  そんなカスタム好きな方の多いハイエースやキャラバン、広ーぃ荷室にベットを取り付けされている方、またはこれから取り付けを検討されている方の参考になればと思いますp(・∩・)q

まずベットキットの取り付けについてはナンバーが1・4ナンバーと3・5ナンバーとで基準が異なります(@_@;) ベットキットを取り付けしようと考えてハイエースやキャラバンを購入されている方は多分 4ナンバーの貨物車で購入されている方が多いのかと思いますが、貨物車の場合荷台に乗せる物は荷物でなければいけません。要するにベットを溶接で固定されていたり、工具を使用しないと取り外しができないようだと、荷物では無くなり車の1部となってしまいます。そうなると車検証上の荷台の広さ積載容量が変わってしまう為、車検不適合となります。

また、座席が使えないような取り付けをしてしまうと、乗車定員数が変わる為この場合も車検不適合で変更届けが必要になります (°Д°; となると 5・3ナンバーの一般的な1BOX車ですとベットキットを付けようと思うと、シートを倒してベット固定とか シートを外す等しないといけなくなるので、なかなかベットを付けるのは難しいかと思いますね。゚(゚´Д`゚)゚。 それでも最近では、軽の1BOX車がなかなか人気なようで簡単に取り外しできるベットキットを付けていらっしゃる方もありましたね (≧▽≦) 週末に釣りに出かけるのが趣味という方でしたが、軽自動車でも大人2人なら十分休むことが出来るくらいの広さがあって 僕はめちゃめちゃ興味しんしんでし た(*´艸`*)

ブログ⑨ボルトキャップ画像2

ブログ⑨ボルトキャップ画像1

 

もう一つ紹介したいアイテムがありまして、上で説明したように、荷室にベットキットをボルトで固定してしまうと車検不適合になってしまうのですが、道具を使用しないで取り外しが出来れば大丈夫なんで、ベットキットを取り付けるボルトの頭にこんなアイテムを付けると簡単にボルトが緩められるようになるので車検に合格できるようになったりします。ホームセンターで1個100円しなかったと思いますので是非おためしあれ(`・ω・´) b

詳しくは車をキチンと点検しないと車検が合格するか否かはお伝えできませんが、合法的にカスタムしたいですね!今後、法改正なども有るかもしれないので、車検を受けられる際にはお店で確認していただいた方が良いかと思います

 

(詳細は国土交通省ホームページの第53条方乗車定員及び最大積載量を参照ください)

The following two tabs change content below.
豊田陣中店車検のコバック
私たち車検のコバック豊田陣中店はコバック発祥の店舗なんです!
昭和34年に小林モータースとして創業、平成2年に車検のコバックと社名変更し現在に至っております。
今では年間約7,000台という全国でもトップクラスの車検を行い、皆様に支えを頂いたお蔭だと感謝しております。
また、隣接する店舗にオイルコバックというエンジンオイル交換専門店も営業させて頂いておりますのでご気軽にご来店下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動