*

それぞれの駆動方式 メリット・デメリット!

みなさん、こんにちは!

 

前回、自動車の駆動方式について簡単ではありますが紹介させていただきました。

 

そこで今回は、代表的な各駆動方式の特徴、メリット・デメリットについて紹介させていただきます。

 

目次

  • FF
  • FR
  • 4WD
  • おわりに

 

FF

FFの特徴はエンジンとトランスミッションが、共にボンネット内に横置きに配置され駆動輪がハンドル操作をする操舵輪になっており、主にコンパクトカーに採用されています。

・メリット

室内空間が広くとれる

車を引っ張る形になるので、直進安定性に優れる

雪道や凍結路面など、滑りやすい路面での安定性に優れる

 

・デメリット

エンジン・トランスミッション・ステアリング機能、全てをフロントに収納必要なため。

構造が複雑、かつコンパクトにする必要があります。

 

FR

フロントに配置されているエンジンの動力を後輪に伝えるため、プロペラシャフトとデフを介しています。

多くは、スポーツカーや大型セダン・クーペに採用されています。

・メリット

縦にエンジン・トランスミッションが配置され、スペースに多少 余裕があるためメンテナンス性に優れる。

FFよりも、ハンドルのキレ角が大きく、小回りがきく

 

・デメリット

プロペラシャフトとデフが車両下に縦断するため、室内空間が狭くなる

滑りやすい路面では後輪の荷重が少ないため、タイヤが空転し安定性に欠ける

 

4WD

一概に4WDといっても様々なタイプがあり、常に4輪が駆動する「フルタイム式」・通常は2輪駆動だが、ドライバーの操作により4輪駆動に切り替える「パートタイム式」・ドライバー操作ではなく、2輪駆動 走行時にタイヤが空転したのをセンサーからコンピューターに信号が送られ自動で4輪駆動に切り替わる「スタンバイ式」などがあります。

・メリット

なんといっても悪路に強い!

エンジンの力を、より効率よく伝えられる。

 

・デメリット

コストが高い

車両重量が重たくなり、燃費効率が悪い

 

おわりに

いかがでしたか?

 

簡単ではありますが、各駆動方式の特徴を紹介させていただきました。

現在はFF車が主流となっており、FR車はずいぶん減少してきました。 理由としては技術の進歩により各構造部品をコンパクトで高性能が可能になり、室内空間を広くとれるFF車が人気となっています。

 

個人的には、ドライブして楽しいFR車も小排気量のスポーツカーが発売されると、ちょっと嬉しいんですけどね

 

それでは、また!

The following two tabs change content below.
豊田陣中店車検のコバック
私たち車検のコバック豊田陣中店はコバック発祥の店舗なんです!
昭和34年に小林モータースとして創業、平成2年に車検のコバックと社名変更し現在に至っております。
今では年間約7,000台という全国でもトップクラスの車検を行い、皆様に支えを頂いたお蔭だと感謝しております。
また、隣接する店舗にオイルコバックというエンジンオイル交換専門店も営業させて頂いておりますのでご気軽にご来店下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動