*

マフラーの存在は時代ともに変わるもの?それとも同じ?

みなさん、こんにちは!自動車が誕生してかなりの時間が経ちました。その自動車について色々と考える事が多くなってきました。その中で今回は自動車に無くてはならないマフラーについてふれていこうと思います。これから

の時代は無くなるかもしれませんが今現在はほとんどの自動車に装着されているので。

 

目次

  • マフラーとは
  • マフラーの存在とは
  • まとめ

 

マフラーとは

内燃機関には、必ずといって必要なマフラーです。その役割は排気ガスが排出される際の発生する音を低減しエンジン性能にも影響を与えます。一般的にマフラーと呼ばれる部分は自動車のリヤバンパーまわりに見える金属のパイプのことです。このパイプを辿っていくと最後にエンジンと繋がっています。俗にマフラーとはサイレンサーと言い換える事もあります。このサイレンサーが音を共鳴させて大きな排気音を消音しています。重要な役割がありますね!!排気音は車種に合わせて音を変える事も出来ます。

マフラーの存在とは

ここで、私が気になったのはなぜマフラーの出口は右や左に排気口が振り分けられているのかという事です。排気効率を考えると真っ直ぐ来たパイプを曲げてしまうことはデメリットしかないように思えますがこれには2つの理由が有ります。1つ目は左右の違いは引火を防ぐためです。排気ガスは非常に高温で、引火物であるガソリンとは出来るだけ距離をとらないと危険ですよね。その為、昔の自動車は給油口とマフラーの位置が左右反対になっている事多く給油口が運転席側であれば、マフラーは助手席側から出ていました。ただ、現在は耐熱性能が向上し、マフラーの温度上昇をコントロールできるようになったため、ガソリンの引火のリスクがなくガソリンタンクとマフラーを近づけても危険性は少なくなりました。2つ目は本数の違いは排気量と静粛性を考慮したためです。エンジン排気量が大きくなると燃料の燃焼量が大きくなり、排気ガスの量も増えます。その為、昔はマフラーの本数は大型車の排気量のシンボルとしてエンジン排気量に合わせてマフラーの本数を増やしていました。静粛性に関してはサイレンサーの径を大きくしたいのですがサイレンサーの径を大きくするという事は自動車の最低地上高を確保することが難しくなる車種もあります。そこでサイレンサーを1つから2つに増やす事を考えたわけです。サイレンサーの径を大きくしたのと同様の消音性が有ります。

まとめ

今回、気になっていたマフラーの存在について話させていただきました。現在のマフラーは小型排気量の自動車でも左右2本出しのマフラーがあったりするのを見かけますよね。これは、スポーツカーのイメージも有ると思いますが消音性にも意味が有るのを今回わかりました。また、一部のハイブリッド車は環境イメージを良く持たせるためにマフラー出口を隠していたりレクサスLFAの様なスーパーカーはマスラー性能の為にマフラーは中央から出ていたりと色々の考えのもと自動車は作られています。これからも自動車の疑問や発見をしましたらどんどんお伝えしていこうと思います。

では、素敵なカーライフを!!

The following two tabs change content below.
岡崎大樹寺店車検のコバック
現在、全国約450店舗以上の日本一の車検チェーン本部 株式会社コバックの直営店4号店として愛知県岡崎市に平成8年にOPENしました。
地域の方々に支えられ国内全メーカー、新車から20年以上経過した車両もご利用して頂き、車検では年間約4,000台のご利用を頂いております。
「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様に出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動