*

ご存知ですか?自動車のウィンドウォッシャー液を水道水にするとよくない事を

みなさん、こんにちは。車検のコバック東郷三好店 吉葉です。今回は車のウォッシャー液についてお伝えしたいと思います。 商品でウォッシャー液が販売されていますが昔からウォッシャー液でなくても水道水だけを注入している事が多いそうですが、はたして水道水のみだと何がよくないのかお伝えしていきます。

(フロントガラス)

車のウォッシャー液に水道水は何故よくないの?

洗浄能力の低下

ウォッシャー液はガラスの面に使用する事が出来る洗剤ですので、全面ガラスに付着した汚れを強力に落とす事が出来ます。もう一つウォッシャー液には油膜などを取り除く事が出来るものがあるのでガラス自体の汚れがひどい状態でも綺麗にしてくれます。でも、水道水のみになるとガラス面の汚れが落ちにくくなります。またフロントガラスには鳥のフンや虫の死骸などが付着する時がある為、水道水では落ちにくくなります。しっかりと汚れが落ち切っていないと運転する時に視界が見えにくくなってしまいます。

(ウォッシャー)

寒い時期だと凍結の恐れあり

専用のウォッシャー液はアルコールが含まれています。気温が0℃以下の状態になってもウォッシャ-液自体が凍ることはありません。でも、水道水だと外気温が0℃以下の場合はかなりの確率で凍ってしまいます。ウォッシャー液が凍ってしまうと窓ガラスを綺麗に出来ないのみではなくポンプなどを破損させてしまう可能性があり状況しだいでは噴射した水がガラス面で凍ってしまう現象が起きます。実際、ウォッシャー液が凍結する場合は雪山以外の市街地でも十分起こりうるので冬季には専用のウォッシャー液で凍結温度を低くさせる必要があります。

(水道水)

タンクの中に藻がはっせいする?

ウォッシャー液に水道水を使用することで問題になるのはまだあります。ウォッシャー液を入れれているタンクは樹脂で作られている為水道水ですとそのうち藻が発生してしまう場合があり、車の振動でタンク内に貼りついていた藻が剥がれてウォッシャー液の通路を防いで詰まって事があります。修理をするのにタンクごと外さなければいけなくなってしまい費用も大変な事になってしまいます。

(ウォッシャー液)

ウォッシャー液を薄める場合

ウォッシャー液は通常そのまま丸ごとタンクに入れるのですが 中には水で薄めて使うタイプもありますので全てが水道水がいけない場合でもありません。

おわりに

いかがでしたでしょうか? 結論はウォッシャー専用の液体を注入する事が一番いいのです。でも、中には出先などでウォッシャー液が急に無くなったしまう時もあります。近くにウォッシャー液を販売しているところがなくガラスを綺麗にしたい時などは通常の水でも構わないので少量でも水を補充しておきましょう。長い間、水道水を入れたままの状態はあまりお勧めでしませんが少しの間なら問題ありません。大事な事は愛車の状態をこまめにチェックしておくことで大きな故障の予防となります。そんなときは是非コバックへお越しくださいませ。あらゆる点検や整備も承っております!

The following two tabs change content below.
東郷三好店車検のコバック
平成11年6月にOPENした車検のコバック東郷三好店です。みなさまにささえられ年間車検台数約4,000台のご利用を頂いております。
車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動