*

車検切れの車に対する取り締まり!!車検切れ検知システムとは!?

みなさん、こんにちは!

最近知った情報ですが国土交通省のプレスリリースで平成30年度から本格的に可搬式のナンバー自動読取装置を導入する事がリリースされたので今回、この事に関して話をさせてもらいます。

 

目次

  • そもそも車検切れになると
  • 可搬式ナンバー自動読取装置とは
  • まとめ

 

そもそも車検切れになると

無車検車は道路運送車両法により6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金、さらに自賠責保険も切れているとさらに重い刑に課せられます。また、違反点数は最大で6点加算となり30日間の免停となります。非常に厳しい処分です。車検というのはそれくらい、大事な点検です。にもかかわらず、現在日本国内で20万台以上の車検切れの車が公道を走っていると言われているのでビックリ!!です。

 

可搬式ナンバー自動読取装置とは

なぜ、可搬式ナンバー自動読取装置が必要になったというと普通に公道を走っているだけではどの車が車検切れで走っているかわからなかったためです。でも、今までも検問で止まった時や何かの違反で検挙されたりした時は車検切れがわかりましたが・・・しかしこれだけでは、車検切れで走行している車が減る事には繋がらないですもんね。この装置はどういうものかというと今までも歩道橋などから同様のものを設置して、無車検車を検知してユーザーに警告のハガキを送付するなどの対応を行っていました。またまた、これでも車検切れは減りません。その対策として新しく可搬式(持ち運びが出来る)ナンバー自動読取装置が出来ました。つまり、持ち運びができてどこでも車検切れの取り締まりを行うことが出来ます。イメージとしては速度違反取締りの移動型オービスの様な物ですね。どのように取り締まるかと言うと道路脇に設置した専用カメラでナンバーを読み取り瞬時にデータを照合します。そして、車検が切れていることが判明すれば、少し先で待ち構えている警察官が停車を求めて止められます。そこで、切符を切られて終わり・・・という事にはならず車検切れで乗っている車はそのまま公道は走れません。という事はそのまま、レッカーで運ばなければならなく当然の様にその分の料金も余分にかかってしまいます。点数減点と切符が切られて更にレッカー代も支払いするのは大変ですよね!!車検切れで自動車を走行する事はそれだけ重大な処罰が課せられます。そのことも踏まえて日頃のメンテナンス・車検を受けましょう。

 

まとめ

なぜ、可搬式ナンバー自動読取装置が導入される話が出たのかというと

車検切れの無保険車を無くすためだけではなく車検切れという事はそのほとんどが強制保険と言われている自賠責保険も切れているという事になります。この、自賠責保険が切れているというのが危険でもし、自賠責保険を未加入で事故を起こしてしまった場合、被害者に対して十分な補償をする事が出来なくなってしまいます。この事が一番問題で被害者がまともな補償が出来ない状態のときには国が加害者に代わって立て替えをする形で補償を行っているのです。この、国が立て替えをしている補償額が年間で10億円ほどにもなるという事です。すごい額です!でも、立て替えするのはあくまで一時的ですから、必ず返済しなければなりません。しかし、実際にはすべてを返済されているわけではないのが現状です。これが、このシステムを導入した理由でもあります。みなさんも今後、絶対に車検切れを起こさない様に必ず車検証の有効期限、車についている車検証ステッカーを見て安全な走行をしましょう!!

では、素敵なカーライフを!!

The following two tabs change content below.
岡崎大樹寺店車検のコバック
現在、全国約450店舗以上の日本一の車検チェーン本部 株式会社コバックの直営店4号店として愛知県岡崎市に平成8年にOPENしました。
地域の方々に支えられ国内全メーカー、新車から20年以上経過した車両もご利用して頂き、車検では年間約4,000台のご利用を頂いております。
「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様に出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動