バンパー修理方法のご紹介!その①
みなさん、こんにちは!
まずはこちらの写真をご覧ください。
フロントバンパーにキズがあるのが分かると思います。
修理すると費用も掛かるし、日にちもかかる…。
でも、目立たなくはしたいなぁ…。
そんな方もみえるかもしれません。
そんな方におススメな、2~3時間で作業が出来、安価な修理方法の「エコノミーペイント」という修理があります。
今回は、その修理方法をご紹介致します。
①まずは、キズ部分を削ります。
②次に足つけをします。
塗装する部分がツルツルだと、塗装がすぐにはがれてしまいます。
足つけとは、表面にサンドペーパーやたわしなどでわざとザラザラの状態にすることです。
こうすることで、塗装が剥がれなくなります。
③塗装する部分以外(ヘッドライトやフォグランプ含む)に塗装がつかないように、マスキングをします。
④キズの部分に少しずつ色を重ね、ベースになる色を塗装していきます。
⑤最後にクリヤーを塗装して完成です。
いかがでしょうか!?この仕上がり!
キズがこんなにキレイになりました!(^^)!
コバック名古屋茶屋店では、車検・鈑金を取り扱う複合店となります。
修理出来るかな?交換しなきゃいけないかな?
そんなお悩みのある方、是非1度お車を拝見させて頂ければと思います。
最適なプランで、お客様のサポートをさせて頂けるようご相談させて頂きます!
それでは、また(^^)

名古屋茶屋店車検のコバック
車検・鈑金・車販・保険はもちろん、同敷地内には、カフェ【コバックスコーヒー】、
【ドライブスルー洗車機】があり、数多くのお客様にご利用いただいております。
「安全」・「快適」・「節約」を重視し、一人でも多くのお客様に満足いただけるサービスを
提供できるよう、カーライフをサポートさせて頂きます。

最新記事 by 名古屋茶屋店車検のコバック (全て見る)
- バンパー修理方法のご紹介!その① - 2020年8月9日
- エンジン内部のメンテナンス、されてますか? - 2020年5月30日
- 車中泊で気を付けたいこと! - 2020年4月15日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
リヤフェンダー取替(トヨタ ファンカーゴ編)
豊田梅坪店車検のコバック
-
-
ホンダ インサイト 修理事例
岡崎大樹寺店鈑金コバック
-
-
リヤフェンダーのヘコミ修理事例(ダイハツ ムーブコンテ編)
豊田梅坪店車検のコバック
-
-
車のガラスの種類について
鈑金事業本部
-
-
トヨタ ラウム修理事例
豊田梅坪店車検のコバック