*

バッテリーが上がってしまったら・・・ あなたならどうします?

みなさん、こんにちは!

みなさんは、こんな経験がありませんか?
買い物のなどの出先や通勤・通学前など、エンジンを始動しようとしたら・・・
「ウンともスンともいわない・・・」なんてこと(汗)

多くの原因が『バッテリー上がり』です。 JAFなどロードサービスの出動要因としても、
常に上位となっています。

そこで今回は、バッテリーが上がってしまった時の、対処法をご紹介させていただきます。

目次

  • ロードサービスを呼ぶ
  • ジャンピングスタート
  • おわりに

ロードサービスを呼ぶ

JAFの会員ならば、バッテリー上がりでの応急始動は無料でサービスが受けられます。
JAFの会員でない方も、ご自身が加入されている任意保険にロードサービスが付帯されている場合もありますの、確認してみてはいかがでしょうか。

ジャンピングスタート

バッテリー上がりが原因で、エンジンが始動できない時、他の自動車(救援車)から、一時的に電気をわけてもらい、応急始動させるのが「ジャンピングスタート」です。

ジャンピングスタートに必要なのは、電気をわけてもらう「救援者」「ブースターケーブル」です。
やり方を簡単に説明しますね。
① バッテリー上がりの車両の+端子に赤色のケーブル
② 救援車の車両の+端子に赤色のケーブル
③ 救援車の車両の-端子に黒色のケーブル
④ バッテリー上がりの車両の-端子に黒色ケーブル
をつなぎ、救援車のエンジンを始動し、アクセルを踏んで少し高めにエンジン回転数を保ち、バッテリー上がり車両のスターターを回します。
無事、エンジン始動ができたら、ケーブルを取り付けた逆の順序で外しましょう。

おわりに

いかがでしたか?

ジャンピングスタートする際は、ケーブルの取り付け方を間違うとショートの危険もありますので、安全に配慮して作業しましょう。
また、最近のハイブリット車などは、構造上救援できないこともあります。

一番は突然のバッテリー上がりでお困りにならないよう、日常的にこまめに点検をおすすめします。

それでは、また!

The following two tabs change content below.
豊田陣中店車検のコバック
私たち車検のコバック豊田陣中店はコバック発祥の店舗なんです!
昭和34年に小林モータースとして創業、平成2年に車検のコバックと社名変更し現在に至っております。
今では年間約7,000台という全国でもトップクラスの車検を行い、皆様に支えを頂いたお蔭だと感謝しております。
また、隣接する店舗にオイルコバックというエンジンオイル交換専門店も営業させて頂いておりますのでご気軽にご来店下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動