車内の日除け!サンバイザー活用していますか?!
みなさん、こんにちは!
画像「日差し」
車の運転中に日差しが眩しい時、みなさんはどの様に日差しを回避されていますか?
サングラスをかける!という方も・・・車には日除けとなるサンバイザーが装備されているのはご存知ですか?
サンバイザーの存在を知らない、使った事がないという方もいるのではないでしょうか・・・
日差しが眩しい場面で運転席の上側天井部分に装備されているサンバイザーを活用する事で視界の邪魔となる日差しを遮り快適に運転をする事ができます!
画像「サンバイザー」
サンバイザーの一番の役割は眩しい日差しを遮り安全運転をする為ですが・・・今ではサンバイザーを日除けとして活用するだけではなく、ほとんどの車にはサンバイザーに便利な機能として駐車券などを挟めるホルダーや照明付きの鏡を付けるといった便利機能が付いています。
画像「サンバイザー使用時」
サンバイザーは車を運転いている時に前からの日差しが眩しい時にサンバイザーを手前に下ろして日差しから視界を確保し安全に運転する事ができるだけでなく、横からの日差しに対しても遮ることができます!
サンバイザーは二箇所で取付けされていますが片側はフックで取付けられており、片側を取り外す事ができますので手前に倒して前からの日差しを遮られるだけでなく、横からの日差しもフック側を外して横へ移動する事でドアガラス側へと向きを変えることが出来ます!
画像「サンバイザーフック」
画像「横・ドアガラス移動」
サンバイザーは日差し、太陽の位置に合わせてサンバイザーの倒す角度を調整する事ができますが、サンバイザーを前側に下ろした状態の位置によってはフロントガラスの上側部分の視界が狭くなってしまう為、信号機などが見えにくくなってしまいますので注意が必要にもなります!
安全で快適に運転する為にサンバイザーは必要不可欠!とても大切な装備となります!
車の安全装備を知り、上手に使用する事で安全快適なカーライフを楽しみましょう!


最新記事 by 豊田梅坪店車検のコバック (全て見る)
- 車内の日除け!サンバイザー活用していますか?! - 2020年6月18日
- くるまの電子キー、電池交換の目安はいつ?! - 2020年4月24日
- 車検の完成検査で行うサイドスリップとは?! - 2020年3月6日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
簡単フロントガラスの霜対策!必見、付着しない為の予防策!
岡崎大樹寺店車検のコバック
-
-
エアコンフィルターを変えたけどエアコンが臭うときは
安城箕輪店車検のコバック
-
-
ダイハツ ミラ リヤショックアブソーバー交換
安城箕輪店車検のコバック
-
-
タイヤに必要な日常のチェックポイント(前編)
天白八事店車検のコバック
-
-
家でタイヤ交換する時に気をつけたい事。トルクレンチ使っていますか?
天白八事店車検のコバック