*

鈑金修理時の塗装の流れ

みなさんこんにちは鈑金コバック岡崎大樹寺店からお送りします。

本日はヘコミやキズなどを修理した車をどのように塗装するのかご紹介いたします。

 

まずはキズを削り落として下地となるサフェーサーを吹いたものを削る“足付け“という作業をしていきます。

足付けとは、細かいサンドペーパーなどで塗装面に傷をつけ新しく吹き付ける塗料との密着性を高める作業を言います。

この作業をせずに塗装をしてしまうとゆで卵の殻をむく時のように新しい塗装面がペリペリとめくれてきてしまう原因にもなります。

しっかりと足付けができたら脱脂剤で表面の油分を除去し、いよいよ塗装に取り掛かります。

 

塗装の第一段階はベースカラ―の吹き付けになります。

ベースカラ―というのは車の色そのものに当たる部分の塗料です。

この際、あまり膜厚を付けてしまうと塗料が剥がれたり、仕上がりが悪くなる原因になりかねませんのでなるべく薄く最小限の吹き付けで完了させるのが重要です。

ベースコートが塗り終わったら、仕上げにクリアーコートの吹き付けに入ります。

先程のベースコートのみだと艶が出ないのでマットな仕上がりになってしまいます。

また、ベースコートには耐久性がないので、そのままだと外的要因により塗料が剥がれてしまうなど様々な不具合が発生する恐れがあります。

そこで、クリアという透明な保護膜となる塗料を塗っていきます。

クリアはベースコートと違いパラパラと薄く吹き付けることができません。

一度に一定の膜厚を付けないとバサつきがでて著しく仕上がるが悪くなってしまうからです。

おおよそ二回ほどで仕上げたらあとはブース内で強制乾燥をかけて塗膜を硬化させます。

今回はざっくりと早足で解説しましたが他にも細かな作業や下準備、さらには塗料の種類などによって作業方法が変わってしまったりと、塗装一つとってみても鈑金修理はなかなかの難易度があると思います。

最近ではインターネットの普及により気軽に情報を収集できるので、自家塗装などのセルフ修理という選択肢も無くはないのですが、仕上がりと労力、コストのバランスを考えるとやはり敷居は高いと思いますので、お困りの際は、是非とも鈑金コバック岡崎大樹寺店にお気軽にご相談ください。

The following two tabs change content below.
岡崎大樹寺店鈑金コバック
愛知県岡崎市に地域密着型の鈑金塗装専門店「鈑金コバック岡崎大樹寺店」が2017年12月21日にグランドOPENいたしました。鈑金コバック岡崎大樹寺店ではキズ・ヘコミ修理・事故修理はもとより洗車・ボディー コーティングに至るまで愛車を綺麗にお乗り頂く為のメニューを豊富に取り揃えてお待ちしております。愛車の事でお困りの事があれば是非、鈑金コバック岡崎大樹寺店にご相談ください。
岡崎大樹寺店鈑金コバック

最新記事 by 岡崎大樹寺店鈑金コバック (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動