*

ワイパーゴムの種類って、○用と○用があるのはご存知ですか?

みなさん、こんにちは!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回はワイパーゴムについて豆知識を紹介します。

目次

  • 1 ワイパーゴムの種類
  • 2 ワイパーゴムが付くワイパーブレードとは
  • 3 エアロワイパーとは
  • 4 エアロワイパーゴムの注意点
  • 5 まとめ

 

1 ワイパーゴムの種類

ワイパーゴムは大まかにわけて雨用、雪用の2種類に分かれます。

雨用ワイパーゴムは一般に使うワイパーゴムのことです。ゴムは柔らかく水分を拭き取るのに合っていますが雪が降るほど寒い気温だとゴムが硬くなり性能がかなり低下します。

雪用ワイパーゴムは外気温が氷点下でもゴムが硬くなりにくくするために表面をコーティングしてあったりします。そのため、性能も低下しにくくなります。夏場でも雨用ワイパーと比べてもほとんど性能差はないため年中装着されている方もいます。デメリットはゴムが交換出来ないことが多くブレードごとの交換が必要になるため費用が高くなってしまいます。

 

2 ワイパーゴムが付くワイパーブレードとは

ワイパーブレードはいくつもの可動部があり、フロントガラスにフィットするように作られていますが可動部が錆びると動きが悪くなり拭き取りも悪くなることがあります。

 

3 エアロワイパーとは

エアロワイパーは最近主流になってきています。一般的なワイパーゴムと違うのは高速走行での拭き取りの良さです。何故かと言うとワイパーゴムが付くブレードに工夫があります。ブレードはエアロワイパーブレードといいブレードがウイングの様な形をしています。そのため、高速走行時の強い風を逆利用してガラスに押さえつける形をしています。イメージはスポーツカーのエアロパーツです。エアロパーツは風を利用することで強いダウンフォースを得ています。

 

4 エアロワイパーゴムの注意点

では、大事なエアロワイパーゴムの注意点をお伝えします。

 

まず、一枚目はブレードの形の違いです。

上が一般のワイパーブレード下がエアロワイパーブレードです。

エアロワイパーブレードはウイングの形をしています

CIMG2869

二枚目はブレードから外したゴムの形の違いです

上が一般のブレード  下がエアロワイパーブレード

CIMG2870

三枚目は注目してほしいゴムの中の金具です。

上が一般のワイパーゴムの金具 下がエアロワイパーゴムの金具

見てすぐにわかると思いますがゴムの金具がUの字に曲がっていることがわかると思います。

一般のワイパーゴムの金具とは形が違います。

この金具はウイングの形に作られたものなので専用です。そのため、ゴムを交換する時は必ず金具を再利用しましょう。この金具を使わずに違う金具を付けて専用金具を捨ててしまうと金具だけの部品は出ないためエアロワイパーブレードごとの交換になり費用が高くなります。

この点を交換する方は要注意です。

CIMG2871

 

5 まとめ

新しい部品によっては前とは違う注意点が出ますので注意しましょう。間違った交換で思わない出費が出ることもあります。交換する時は注意しましょう。また、いろいろな情報をお伝えします。

では、楽しいカーライフを!

The following two tabs change content below.
豊田若林店車検のコバック
車検のコバック豊田若林店は、平成6年12月に初めての多店舗展開の店として愛知県豊田市若林東町にOPENし今では年間約3,000台以上もの車検でご利用頂いております。
現在、自動車整備工場はコンビニの約2倍あると言われている中から車検のコバックをご利用頂き大変感謝しております!
お客様に満足して頂く事を常に考え、車検はもちろん、鈑金、保険、一般修理など車の事なら何でもご相談下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動