*

近頃のオートマチック車 シフトレバーが各メーカーで色々ありません?

みなさん、こんにちは!

 

ここ数年、新車として販売された自動車は以前と比べ室内の内装、シートや内張り、各パネル類など、かなり材質も良くなり高級感もありますよね。

 

それ以外にも、昔の車と変わった部分に気づきませんか?

 

『オートマチックのシフトレバー』です!

 

一昔前は、PRND21で、統一されていました。

操作方法も、解除ボタンを押しながら一直線にレバーを手前に引くものでしたが、最近はジグザグで動くタイプや、プリウスなどのハイブリッド車に多く見られる操作後ニュートラルポジションに戻るタイプなどがあります。

 

慣れないうちは、操作方法に戸惑う方もいらっしゃるかも・・・

ダイハツコペンのシフトレバー

トヨタプリウスのシフトレバー

また、多くのオートマチック車にマニュアルモードが装備されており、レバーを前後する事でシフトアップ・ダウンができ、スポーティーな感覚で運転を楽しむ事ができます。

 

先ほど紹介したプリウスやアクアなどのハイブリッド車は、特に以前よりも大きく変化しましたよね。

 

従来はシフトレバーとミッションがワイヤーで繋がれていた為、レバーを前後に動かすタイプで取付けられる場所もある程度限られていましたが、バイ・ワイヤー化されコンヒューターからの電気信号を送る事で各レンジに入れられ、レバーのレイアウトやデザインも自由度が上がり各メーカーごとで個性が出ています。

 

ところで、プリウスなどには以前には見られなかった新しい表示がありますよね!

Bってレンジ?

このBって、どういう意味で、どんな時に使用するのかご存知ですか?

 

実はこの「B」はブレーキの頭文字のBなんです。

つまりBレンジは普段より、エンジンブレーキを強く効かせたい時に使用します。

実際の走行で使用するシチュエーションとしては、峠など長い下り坂で速度が上がりすぎない様にブレーキを多用しますが、ブレーキの踏み過ぎで制動性能低下の「フェード現象」や最悪、ブレーキが効かなくなる「ベーパーロック現象」を引き起こす可能性があります。

 

Bレンジで走行する事で、エンジンの回転数を高く保つ制御をしてくれるので、速度を上がりにくくできます。

 

いかがでしたか?

 

プリウスやアクアにお乗りの方は、長い下り坂などではBレンジを有効活用して安全なドライブを楽しみましょう!

 

これから、技術も日々進化していきますので、近未来的なかっこいいデザインのシフトレバーが出てくるとおもいます。

楽しみですね!

 

それでは、また!

The following two tabs change content below.
岡崎大樹寺店車検のコバック
現在、全国約450店舗以上の日本一の車検チェーン本部 株式会社コバックの直営店4号店として愛知県岡崎市に平成8年にOPENしました。
地域の方々に支えられ国内全メーカー、新車から20年以上経過した車両もご利用して頂き、車検では年間約4,000台のご利用を頂いております。
「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様に出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動