*

クルマの中には人間の血管のようにワイヤーハーネスがいっぱい!!

みなさん、こんにちは!クルマには人間の血管の様にワイヤーハーネスという電気配線が通っているのをご存知でしたか?なんと、約2,000本ものワイヤーハーネスがクルマの中に張り巡らされているんですよ!!スゴイですよね!!では、今回はこのクルマのワイヤーハーネスについて話したいと思います。

 

目次

  • ワイヤーハーネスとは
  • ワイヤーハーネス種類とは
  • まとめ

 

ワイヤーハーネスとは

みなさん、クルマのボンネットを開けたことはありますか?ボンネットを開けるとエンジンがあります、このエンジンの周りに電線があるんです。これが、エンジンに電気を送る電線でワイヤーの様になっているのでワイヤーハーネスっていいます。電源供給や信号通信に用いられる複数の電線の束と、端子やコネクタで構成された集合部品です。人間で言えば神経・血管に相当する重要な部品です。また、その数は約2000本とも言われています。総重量では25㎏使用されているといわれています。こんなに多くのハーネスがあり、重さがこんなにもあるなんてびっくりですよね!!聞いた話ではクルマの速さを求めるモータースポーツではいかに無駄な物をつけないかを考えているのでワイヤーハーネスの重さも重要だと聞きます。クルマの重さがスピードに影響を与えますからね。

ワイヤーハーネス種類とは

今回は4種類のワイヤーハーネスを紹介したいと思います。①アルミワイヤーハーネスは従来の銅製に比べて40%~50%程度軽量と言われています。アルミは銅に比べて材料代も節約できる分、今までの銅よりも耐振動性が劣っていたため用途が限られていましたが近年は技術開発が進み欠点を改善したものが出てきて逆に今は注目度や重要が増しています。②電気自動車用ワイヤーハーネスは高電圧に対応できるワイヤーハーネスです。ハイブリッド車や電気自動車で使われるモーターを駆動する時には大きな電流が必要となりその時に発生する電磁波をいかに遮断するかが重要になります。その電気自動車やハイブリッド車に適したハーネスです。③スライドドア用ハーネスはミニバンなどのスライドドアとボディを接続するハーネスです。ドアの開け閉めでハーネスが伸びたりしますので耐久性と屈曲性に優れたものでないといけません。④パイプハーネスは床下部に使用される高電圧ハーネスです。走行中の影響からの保護機能を備えた強度と周辺機器に電磁ノイズを与えないシールド機能も求められます。また、放熱性に優れ、高温部位でも使用できるのが特徴です。

まとめ

自動車のワイヤーハーネスは非常に多くの数がクルマに装着されています。また、クルマの機械を動かす用途によってワイヤーハーネスが使い分けられているのも初めて知りました。クルマの世界は実に考えられていますね!!

では、また次回お会いしましょう!!素敵なカーライフを!!

The following two tabs change content below.
岡崎大樹寺店車検のコバック
現在、全国約450店舗以上の日本一の車検チェーン本部 株式会社コバックの直営店4号店として愛知県岡崎市に平成8年にOPENしました。
地域の方々に支えられ国内全メーカー、新車から20年以上経過した車両もご利用して頂き、車検では年間約4,000台のご利用を頂いております。
「命とお金と地球を守る」をコンセプトにご利用頂いた全てのお客様に出会いに感謝の気持ちをもってサービスを提供して参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動