*

車検が切れてしまった時、どうすればいいのか ご存じですか?

みなさん、こんにちはコバック東郷三好店店長の吉葉(よしば)です。

今回のテーマは車検が切れていたことに気づかず、早急に車検に出さなければいけない!でも車を運転できない状態でどうやって車検の場所に持っていくのかわからない。でも安心して下さい!きちんとした対応の仕方があります。そんなときの為にどの様なことが出来るのかご説明していきます。

 

車検が切れてしまっていると公道を走行する事が出来ません。

車検が切れてしまった場合に、車を運転する事は禁じられています。たとえ一日しか経っていない場合でも道路交通法では違反扱いになります。フロントガラスに貼ってあるシール(検査標章)を見れば車検の月が記載してあり色別で年が確認できるため外からでも判明できます。

車検切れの自動車を運転する事は道路運送車両法によって禁止されています。※第58条1項自動車は国土交通大臣の行う検査を受け、有効な自動車検車証の交付を受けているものでなければ、これを運行の様に供してはならない※(一部抜粋)車検切れの状態で運転した場合は、6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金を受ける事になります(同法第108条一号)軽微な違反(信号無視や一時不停止など)に適用されて反則金制度は車検切れには適用されません。つまり、警察に取り締まりを受けた際に切られる切符は赤切符となり基本的に裁判所で罰則内容を言い渡される事となります。また、刑事責任とは別に行政責任も課されます。車検切れで加点される点数は6点 前歴がなくでも30日間の免許停止になります。これまで 違反の前歴がある場合は

その回数に応じて免許停止の日数が変わります。場合によっては免許停止もありえます。絶対にそのままで公道を走るのはやめましょう。

自動車保険のロードサービスを使用する

では、一つずつ方法をお伝えします。自動車保険に加入しているとロードサービスが殆どの保険会社にセットされていますので公道を走行しなくてもレッカー移動で車検工場に運んで貰えます。一度、確認してみて下さい

 

仮のナンバーを取得する

車検切れの車を限られた事態で公道を走行させたい場合に仮ナンバーを習得する事が出来ます。よく使用するときは整備工場から車検場に運ぶための理由なのですが、一般の方でも市役所や区役所に申請する事でこの仮ナンバーを借りる事が出来ます。

仮ナンバーを取得する


この仮ナンバーを習得していれば公道を走行するのも認められます。

また、仮ナンバーを発行してもらったら現在の前方にあるナンバープレートを外して仮ナンバーを装着します。またダッシュボードに乗せて運行するのもいいですが前方からしっかり見えないといけないの注意して下さい。 出来ればきちんとナンバーを前方に装着しましょう。

 

仮ナンバーを習得するには

仮ナンバーは自分が住んでいる地域の市役所や区役所、町村役場などへ申請することが出来ます。申請手続きは、車検証、自賠責保険、運転免許証、印鑑です。地域によっては金額の差があるかもしれませんが基本的に手数料が750円となっています。ここで注意して頂きいたのが 車検が切れているということは自賠責保険も切れている可能性が高い為、コバックならびに近くの保険を取り扱っている自動車会社に行き、新しく自賠責保険を発行してから仮ナンバーを申請しなければなりません。ただし、自賠責保険の期限が切れていないことのあるため そのような場合には新しい発行は無くて現行を使用できます。

どのみち その後に車検の諸費用で支払う為 支払いが先か後になるのみです。そうして、仮ナンバーが交付されます。仮ナンバーの有効期限は3日です長くて5日の為 車検を受けて頂く一日前くらいに申請することをお勧めします。

おわりに

いかがでしたでしょうか? 車検が切れたと気づいたら公道は走行できないのでお早めにレッカーで運ぶか仮ナンバーを交付してコバックにお越しくださいませ! 自分だけでなく周りの人にも迷惑がかからないように早めの対応が必要になりますので お困りの際は是非コバックへご相談くださいませ。

The following two tabs change content below.
東郷三好店車検のコバック
平成11年6月にOPENした車検のコバック東郷三好店です。みなさまにささえられ年間車検台数約4,000台のご利用を頂いております。
車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動