タイヤの色が黒い理由知っていますか?
みなさん、こんにちは!車検のコバック東郷三好店 吉葉です。突然ですが、タイヤの色が黒いのは何故なのかご存知ですか?自転車には黒だけでなく青色など沢山のタイヤの色があります。では、自動車のタイヤが黒いのは・・・・?
秘密があるのです!
★カーボンブラック
黒いのは、キチンとした理由があるのです。その正体はカーボンブラック!これは炭素で出来た粉で、タイヤの分子と分子を繋ぐためゴムが硬くなりちぎれにくくなります。近年これに代わる粉塵はまだ発見できていないとか。とくに量が多くなればその分強度がアップするので使用状況により粉の量を変えています。
★紫外線にも負けない
カーボンブラックは 紫外線の吸収力が強いため素材を混ぜ合わせることで紫外線による劣化を抑える事ができます。
(老化現象を防ぐのです)
(タイヤ)
★タイヤの性能を考えても黒がいい理由
現在、自転車にはカラーのタイヤがあり、また工場で使用するフォークリフトなどは白いタイヤがあります。これは工場の床がタイヤの痕で黒くならないようにする為だとか。
ただ、自動車のように1トンを超えるものを支えるゴムにするには強度の高い素材を組み込むことが一番重要の為、過去に流行ったタイヤのサイドウォールにホワイトレターやブルーのラインが入ったタイヤが徐々に販売しなくなった事がいまだにブラックカーボンを超える素材がないことを謳っているのかもしれませんね。結果、自動車のタイヤが黒いのはカーボンブラックが組み込まれているから!!
おわりに
いかがでしたでしょうか?タイヤの色は黒が普通だと思っていますが、実はきちんとした理由があり、それに基づいて自動車がしっかり走行出来ている事を当たり前のようにしていますが、現在、タイヤの素材に至るまで、たくさんの改良を重ねてきた結果ですね。日頃、安全に乗れることを改めて感謝しないといけないですね。

車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

最新記事 by 東郷三好店車検のコバック (全て見る)
- タイヤの色が黒い理由知っていますか? - 2020年7月5日
- 車検に関わる法定費用の印紙代とは? - 2020年3月21日
- ご存知ですか?自動車ドア下にある穴の役割 - 2020年1月20日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
車の車高を下げたら灯火類が車検に受からない!?なぜ!?
岡崎大樹寺店車検のコバック
-
-
メンテナンスフリーバッテリーとは|普通のバッテリーとの大きな違い!
東郷三好店車検のコバック
-
-
パッシングとは?みなさんはこの意味を知ったうえで使っていますか?
東郷三好店車検のコバック
-
-
突然のオーバーヒート・・・代表的な3つの原因!!
豊田陣中店車検のコバック
-
-
それエアコンフィルターが原因かも?
車検のコバック 直営事業本部
- PREV
- 初心者マークの知識について
- NEXT
- ムーヴのドアミラー交換