*

パッシングとは?みなさんはこの意味を知ったうえで使っていますか?

みなさん、こんにちは!

今回のテーマはパッシングの正しい使い方についてです。道を譲る時やありがとうの気持ちを伝える時、対向車へ注意を促す時、そしてパッシングの使い方については特別に交通法規で定められていません。なんとなく使っているのではないでしょうか。今回はこのパッシングが使われるシーンと意味を解説していきますね。

パッシング本来の意味

ヘッドライトの消し忘れやつけ忘れを伝えるとき
トンネルの出入口付近で対向車へパッシングして知らせます。
ヘッドライトが眩しいとき
対向車のヘッドライトがハイビームで眩しい場合に警告としてパッシングします。
感謝の意思を伝えるとき
対向車に道を譲ってもらった時パッシングでありがとうの意思を伝えます

危険を発見したとき
対向車に対して、この先に何かの危険があることや道路での異常などがあり時にパッシングで知らせます。
道を譲りたくないとき
無理な割り込みや停車などを制するときにパッシングします。

パッシングのやり方

 

 

パッシングのやり方は車のライトを瞬間的に上向き(ハイビーム)で点灯させます。前照灯が下向き(ロービーム)で点灯中の際のやり方は、瞬間的に上向きに切り替えるだけです。これを1回もしくは複数回操作することで「パッシング」となります。ところで、このパッシングの意味が地域によって異なる事を知っていますか? 大きくわけて関東と関西を比較してみましょう。 まったく逆の意味となる場合があるんです。

関東の場合  相手を先に優先する

対向車が右折の際になかなか右折出来ない場合 お先にどうぞ、と道を譲る意味でパッシングを行います。こちらが直進で道路が混雑する場合、対向車に右折を譲る為パッシングをする場合もあります。関東地方ではこれらは止まりますからどうぞ先に進んで下さいの意味を込めてパッシングを使われる事が多いのです。(実に親切で相手を思いやる行為ですよね)

関西の場合 自ら先に動く

先程の関東と異なり関西では真逆の意味になるから面白いです。 その例が、前項みたいな右折のの時、同じように相手を優先してパッシングをしたとしても対向車は動かない事があります。関東の方はこれを見て「あれ?動かないのかな?」「せっかく道を譲っているのに…」と戸惑ってしまうこともあるかもしれません。でも関西でパッシングは「お先にどうぞ」ではなく「自分が先に行きますよ」という意味があるんです。 この意味でいくと関東の人が関西で車を運転する場合は特に要注意で対向車の人にパッシングされると、「ありがとう 行っていいんですね」と思って右折する。でも関西の人は「自分が先に動く」の意味なので交差点では大事故になりかねません。

おわりに

いかがでしたでしょうか? パッシングは、自動車教習所で習う事ではないと思いますが きちんと上手に使うことで自分の意志を周りに伝える事できます。また対向車も道路の流れをスム-ズにする為手伝ってくれます。そして、気遣いのパッシング1つで感謝されたりしますね。しかし、自分のこと優先したり、その時の状況にふさわしくない使い方をすることで事故に繋がったりします。周りに思いやりの心を持ってパッシングを使用するようにしましょう。

The following two tabs change content below.
東郷三好店車検のコバック
平成11年6月にOPENした車検のコバック東郷三好店です。みなさまにささえられ年間車検台数約4,000台のご利用を頂いております。
車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動