*

自動車給油口の位置が左右それぞれにあるのはどうしてなのかご存知でしょうか?

みなさん、こんにちは!

今回のテーマは普段あまり意識する事がないと思う部分にスポットを当ててみました。それは・・・給油口の位置についてです!えっ?そんな所は気にしたことがないと思われます。しかし!メーカー毎に給油口の位置が異なって 統一されていないのは不思議だとおもいませんか?今回は、給油口の位置が左右に分かれている理由と、給油口の位置が統一されない原因を調べてみました。

給油口の位置が左右に分かれているのはどうして?理由は?

実はここ日本では、給油口の取り付け位置を決める法律がないため、ある自動車メ-カ-から「給油口は熱を持つマフラーから遠い方が良い」という結論で、給油口とマフラーは反対側に配置されることが多いとか。また、「マフラーは歩行者から遠い右側が好ましい(日本は左側通行)」ので、給油口が左側になることが多いとのことです。国内外問わず、マフラーの反対側に給油口を設置するのが一般的です。

左右出しマフラーはどうでしょう?

左右出しマフラーについてはどうなのでしょうか。給油口とマフラーの距離は離さなければいけない為、中の配管を左寄り、または右寄りに取り付けていて配管をどちらに取り付けるかはメーカー判断となり、左寄りに取り付けられている車もあれば、右寄りに取り付けられている車もあるそうです。

どうして位置を統一しないのでしょう?

給油口の位置を気にする事自体ないですが、レンタカ-を借りたり、新車に買い換えて最初に給油する時などは給油口がどちらにあるのか分からずに焦ってしまう事がありますよね。なぜ給油口の位置を統一しないのかという声もあるかもしれませんが、理由がありるのです。もし給油口の位置を統一してしまうと、ガソリンスタンドが非常に混雑してしまいます。 日本のガソリンスタンドは、殆どが地上の給油機から給油ホースが出ているタイプのため、全ての車の給油口が同じ位置にあると、偏って混雑してしまいますが給油口の位置が左右バラバラな状態だと効率良く給油が出来るんですね。

まとめ

いかがでしたか?普段意識することのない給油口の位置ですが、様々な理由があって設計されており、給油口の位置が統一されていない方が都合が良いかもしれませね。私もよくレンタカ-などで給油する時に間違えたりします。

今後は先に給油口の位置を把握してから運転をする事にしますね。

みなさまも、くれぐれも確認を忘れないようにしてくださいませ。

 

The following two tabs change content below.
東郷三好店車検のコバック
平成11年6月にOPENした車検のコバック東郷三好店です。みなさまにささえられ年間車検台数約4,000台のご利用を頂いております。
車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動