*

ハイブリッドカーの回生ブレーキのしくみとは?

みなさん こんにちは!近頃、ハイブリッド車がかなり増えてきました。 自動ブレーキシステムなんかも事故防止にとても役に立つもので 安全というのがますます確立してきて、大変素晴らしいことですね。

今回は、プリウスやアクアなどの自動車搭載されているシステム回生ブレーキについてお話してみたいと思います。

(ハイブリッド車)

 

回生ブレーキとはハイブリッド車やEVなどで使われているブレーキシステムです。

少し簡易的にご説明しますと駆動用のモーターが発電機となり、減速時に電気を発生させその抵抗力でブレーキがかかります。

さらに、その発電機で作られた電気を搭載されているモーター駆動専用のバッテリーに充電し、加速時などに駆動用のモーターを動かします。

つまり、減速時に発電された電気を駆動用に使うため燃費が良くなるのです。とても画期的で素晴らしいですよね

回生ブレーキを使えば使うほど燃費向上につながる!

現在、自動車は多くの電気を使用しています。カーナビやオーディオ、ドライブレコーダー等々まだまだあります。

減速エネルギー回生システムは、減速時に発電機を回して発生させた電気を専用バッテリーに充電し、走行中に車内で使うカーナビなどに使用します。

ハイブリッド車やEVなどが搭載する回生ブレーキとメカニズムは似ていますが、減速エネルギー回生システムは減速時に発電された電気を電装品に使うことで、エンジンの力による発電の負担を減らして燃費を良くします。

電気エネルギーを再使用できる!

また、回生ブレーキによって回収された電気エネルギーは、エンジンスターターやモーターを動かす電力として、再び利用することができるという優れもの。

 

ブレーキパッドの寿命が延びる!

減速時にモーターの回転抵抗を制動力として利用することで、通常のフットブレーキなどの機械式ブレーキの補助的な制動力を得ることが出来、エンジンブレーキとともに機械式ブレーキの負担を軽減させることが可能となります。

つまり このシステムではブレーキパッドの交換は殆どなくなるという仕組みなんです。

どうですか?とても安全で経済的ではないでしょう

回生ブレーキのメリットをまとめてみると
①ハイブリッド車の燃費向上

②電気エネルギーを再使用できる。

③ブレーキパッドの寿命延長

終わりに

いががでしたでしょうか? 少し前の自動車と比べて急速に進化してきています。今までの当り前が通用しなくなってきているような状態です。

たとえば携帯電話みたいに ちょっと前はガラケーでしたが現在は何でも調べる事の出来るスマートフォン あっという間に新しいのが出てきて安全化となる時代が来ていますね。

The following two tabs change content below.
東郷三好店車検のコバック
平成11年6月にOPENした車検のコバック東郷三好店です。みなさまにささえられ年間車検台数約4,000台のご利用を頂いております。
車検はもちろん一般修理、タイヤ、バッテリ-、エンジンオイル交換、鈑金、自動車保険など車のプロフェッショナルとして各担当者を常駐させておりますので様々なご相談やご質問などをご遠慮なくお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。

読者登録はコチラ

文字サイズの変更

標準 拡大
  • twitter
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
車検時に下回りの錆止め塗装は必要?

みなさん、こんにちは!カーライフアドバイザーの中居です。 みなさんは

今後 増えていく電気自動車!走行途中に電池切れをおこしたら・・・?

みなさん、こんにちは!   今、自動車業界は100年に1

バンパー修理方法のご紹介!その①

みなさん、こんにちは!   まずはこちらの写真をご覧くだ

愛車のこんな異変に気づいたら!

みなさん、こんにちは。カーライフアドバイザーの朝倉です。皆さんは車に乗

自動車のガラスの種類と特徴

みなさんこんにちは!今回は自動車のガラスについてのお話です。 昔の自動