やってみよう!日常点検チェックポイント③
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
みなさんこんにちは!前回に引き続き日常点検のチェックポイント③としてご紹介させていただきます。今回はタイヤの点検です。
点検項目は
1.亀裂や損傷がないか?
2.釘、石、その他異物が刺さったり、噛みこんでいないか
3.接地面が異常摩耗していないか
4.溝の深さは十分に残っているか
5.空気圧はOKか
等々ありますが今回お伝えさせていただくのは
1.『亀裂や損傷はないか?』です。愛車のタイヤの側面を一度じっくり見て下さい。こんな状態(写真①)だとしたら走行中にバーストしたり、縁石にヒットしてパンクしたりと大変危険です。
写真①
この写真を拡大(写真②)してみてみると
写真②
これは大至急交換が必要です。
タイヤの点検をして状態を把握することで適切な時期に交換予定していただければトラブル防止になり安全に安心してドライブすることができます。このように目視だけでなく写真で拡大してみると状態が分かりやすくなります。是非、愛車のタイヤ点検時の参考にして頂ければと思います。
The following two tabs change content below.

愛知県豊田市梅坪町で鈑金専門店『鈑金のモドーリー』として地域の方々を始め皆様に可愛がられてきましたが、この度『車検のコバック』と『鈑金のモドーリー』の複合店として新たに2015年9月25日OPENしたお店です。車検・鈑金(車のキズ修理)はもちろん自動車保険、一般修理、タイヤ、オイル、バッテリー、洗車等も承っております。

最新記事 by 豊田梅坪店車検のコバック (全て見る)
- 車内の日除け!サンバイザー活用していますか?! - 2020年6月18日
- くるまの電子キー、電池交換の目安はいつ?! - 2020年4月24日
- 車検の完成検査で行うサイドスリップとは?! - 2020年3月6日
ブログの読者になる
ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
関連記事
-
-
ウインカーの操作・サイドマーカーの役割と重要性は?!
車検のコバック 豊田豊栄店
-
-
タイヤの空気圧は高め?低め?どちらが良いの?
豊田若林店車検のコバック
-
-
廃車した際の自動車税の還付について
豊明店車検のコバック
-
-
今のトレンド?アイドリングストップを最初に市販された国産車種は?
豊田若林店車検のコバック
-
-
ミニバンの定義って? ( ̄∀ ̄;)
豊明店車検のコバック
ad
- PREV
- 日常点検って、いつ何するんだっけ?
- NEXT
- どんなバッテリーを選べばいいの?タイプ別チェック